ブログ

Be-Chu' s Perspective

 

2018年7月11日(水)「Jimdo で作る 無料でホームページ」セミナーを開催しました。
定員を超える皆さんにご参加いただき、また、遠方の方は1時間半もかけて参加してくださいました。
JimdoJapan から若山さんもかけつけてくださり、ここでしか聞けないお話しをしてくださいました。

人が集まらなかったら大変だぞ!との心配をよそに、早々に定員いっぱい。
「それでも参加したい!」という方もいらっしゃり、会場が許す限りご参加いただけるようにいたしました。
そのような訳で、当日は会場にギュウギュウでご参加いただきました皆さまには少しご不便をおかけすることになってしまいました。

でも、ギリギリ大丈夫でしたよね?(^_^;

 

セミナー概要

20180719 003ビックリするくらい簡単に、しかも無料でお店のホームページが作れてしまうサービス「Jimdo」。(「ジンドゥー」と読みます)
今回のセミナーでは、Jimdo がどんなサービスなのか、どんな風にホームページが作れるのかを紹介させていただきました。

 

また、JimdoJapan の若山さんから「ここでしか聞けないJimdoの話~国内での使われ方や裏側~」をお話しいただきました。

 

会場は、富士見町のコワーキングスペース「富士見 森のオフィス 」。
※私も「表から見えないところ」で運営のお手伝いをさせていただいております…(^_^;

 

 

 

第1部 Jimdo を使えば お店のホームページが簡単に作れる!

Jimdo を使えば お店のホームページが簡単に作れる!第1部は、私が、Jimdo の紹介を簡単にさせていただきました。

私がお話しさせていただいた内容は次の4つです。

 

  1. Jimdo が可能にしている「根本的なこと」
    ホームページは制作会社さんに頼むもの。そう思っている方が多いのですが、もうその時代ではないです。
    Jimdo を使えば、制作会社に頼まなくてもご自身で簡単にホームページを立ち上げ、ご自身で更新していくことができます。
    とても簡単にホームページが持てますよ♪

  2. Jimdo / Wix / ペライチ / 無料ブログ / Wordpress / Joomla / drupal私が見てきた悲しい事例
    制作会社さんに頼むと、今は Wordpress で作るところが多いかな。
    ホームページは公開してからがスタートなのに、Wordpress で作ったが故に、更新したい箇所を自分で更新できないという悲しい状態になっているお客さんにたくさん出会ってきました。「更新費用を制作会社さんに支払っていける」 or 「ご自身(or 社内スタッフ)がある程度プログラムがわかって更新できる」という場合以外は、立ち上げた状態のままホームページが放置されてしまいます。(ブログ記事は追加されるかもしれませんが…)
    つまり、スタートラインに立ったままです。

  3. Jimdo が合うのかは皆さんの状況によります
    今回のセミナーではJimdoを紹介していますが、Jimdoがいいかどうかは皆さんの状況によります。
    ビーチューでも、お客さんに合わせて、Jimdo / Wix / ペライチ / 無料ブログ / Wordpress / Joomla / drupal など、使うツールを使い分けています。
    (こういう人は Jimdo がいいと思いますよ♪ とご紹介しました)

  4. Jimdo で作ったサイトの紹介
    今回のセミナーには、以前に私のセミナーに参加されて Jimdo でご自身のお店のホームページを作って立派に運営されている方も参加してくださいました。また、私が継続的にサポートさせていただきながらご自身でサイトを作り込んでいってらっしゃる方も参加してくださいました。
    そんな方々のホームページの使い方を紹介したり、Jimdo を利用しながら SEO で上位に出すことができている事例などを紹介しました。

 

このようなお話しをしながら、Jimdo の編集画面を実際に見ながら操作をご紹介しました。
マウスをクリックするだけでどんどんホームページができていくの、わかりましたか~?

 

そうそう、地方の会社やお店が集客をどう考えないといけないのか…という話もさわりの部分だけ紹介させていただきました♪
(今回、参加されている方は事業主の方ばかりですので…)

 

 

第2部 ここでしか聞けない Jimdoの話 ~国内の使われ方や裏側~

スペシャルゲスト JimdoJapan コミュニティマネージャー 若山雄一郎さん

第2部の講師は、スペシャルゲスト JimdoJapan コミュニティマネージャー 若山雄一郎さん。
このセミナーのために、東京からわざわざ駆けつけてくださいました♪ 若山さん、ありがとうございます!

※「ここでしか聞けない話」をブログで紹介しちゃうのはいけませんが、そこはギリギリのところまで…(笑)

 

まずは、Jimdo がどんなサービスで、どういう背景で生まれたサービスなのかを紹介してくださいました。
Jimdo はドイツ生まれのサービスですね♪

そして、JimdoJapan として日本国内の利用者に向けてどんなサービスやサポートを展開しているのかもわかりやすく & 楽しく紹介してくださいました。

 

その他、こんな情報をご紹介してくださったり、デモンストレーションをしてくださいました。
(Jimdoをすでに利用している方にとっては、へぇ~~という方も多かったのではないかと思います)

 

Jimdo の利用状況

こちらは Jimdo の利用状況。
Jimdoを利用した日本のPV(ページビュー)トップ100の利用状況ですね。
やっぱり有料版を利用している方の方が圧倒的ですが、無料版を利用していてもトップ100に入っている方もいらっしゃるのだそうです。

その他、スマートフォンからのアクセスの割合がどんどん増えているというグラフも紹介いただきました。

 

Jimdoのチャットアプリ

Jimdo のライブチャットアプリの紹介もしてくださいました。
なじみがない方もいらっしゃるかと思いますが、ホームページを今見ている方とチャットを利用して会話ができるというものです。
お店や事業によっては有効ですよね。

 

 無料で使えるオンラインツール、Canva

Jimdo のブランドではないですが、JimdoJapan を運営している KDDIウェブコミュニケーションズさんが一緒に提供している「Canva」という無料のサービスもご紹介してくださいました。これ、デザインを知らない人でも簡単にきれいな画像や写真が作れてしまうというサービスなんです♪
地方の中小の皆さんには私もオススメします♪

ぜひ試してみてください♪ d(^_^)

Canva のホームページへ 

 

 

第3部 JimdoJapan の若山さんに、いっぱい聞いてみよう!

JimdoJapan の若山さんに、いっぱい聞いてみよう!

第3部は、せっかく JimdoJapan の若山さんがいらっしゃっているのですから、Jimdo を使ったことがない人は Jimdo のこと、使っている方は日頃の疑問や不満をじゃんじゃん聞いてみよう!というコーナーです。

 

私たち Jimdo ユーザーは、Jimdo と触れ合っていてもいつもコンピュータの画面に向き合っているのが圧倒的で、その裏側にいらっしゃる方に直接ご質問できる機会はなかなかありませんもの♪

きっと皆さんそういう感じだったのだと思うのですが、たくさん手が上がって終了予定時間を過ぎるまで色々なご質問が出てきました。

「インスタグラムとの連動方法」など具体的 な操作についてのご質問もいただきましたが、ここではこのブログを見ている方にも共通しそうな2つの話題を紹介します。

 

【Q】他と比べた時の Jimdo を選ぶ理由は…?

とにかく、圧倒的に簡単にホームページを作ったり、更新したりできることです。
プログラムを知っている一部の人ではなく誰でも自由にホームページが持てるようにすること、これが Jimdo が生れた理由です。

Jimdo にできなくて、他のサービスにできることはたくさんあります。
もしそういう機能が必要でしたら、Jimdo ではなくてそちらのサービスを選んでいただいた方がいいと思いますし、Jimdo のサービスですべてをまかなおうとする必要はないと思います。

(ということをお話しいただきました♪)

 

【Q】リラクゼーションサロンのホームページを作ろうとしています。ポイントはありますか?

利用者がホームページを見た時に一番知りたいのは、いつかお休みで、営業時間がいつで、今日はやっているのか、予約はどうするのか、という情報なのですが、それが見やすいところに書かれていなかったりするんです。

まずはそういう情報をしっかりと見やすい場所に掲載してあげることです。

(ということをお話しいただきました♪)

  

 

ご参加いただいた方のご感想から

定員を超える皆さまにご参加いただき、しかも、終了予定時間を過ぎてもたくさんのご質問をいただき、とても濃い~~時間となった今回のセミナー。ご参加いただきました皆さんがご感想を寄せてくださいましたので、いくつかご紹介します♪ d(^_^)

 

【こんなところがわかりました♪】 

  • Jimdoの良いところが良くわかりました!
  • 無料サービスの紹介
  • やっぱり情報設計が大事!!とのこと
  • ライブチャットアプリがあること
  • ホームページの背景を動画にできること。
  • ホームページが無料で運営できる!
  • Liveチャットアプリ、Jimdoリメイク、Canva など、自分にとって新しい情報に触れることができた。
  • ホームページの制作が簡単になったことがわかりました。
  • Jimdoというものがあることを知らなかったので知れてよかったです。
  • 言葉が大切。
  • 無料でもいいホームページがつくれるんだな♪
  • Jimdoの使い方やお手軽さ。
  • 集客に対する考え方はとても参考になりました。
  • Jimdoの使い方の基本的なところがわかったのが助かりました。
  • 使ってみたくなりました(^O^)
  • 初心者でも無料で簡単に始められるところ
  • Jimdo でこんなにできるとは思いませんでした。これから制作していく1つの方法として考えてみたいのと、使ってみたいな~と思いました。
  • Jimdoの使い方で新しい使い方を知れました。 

 

 アンケートにご協力いただきましてありがとうございます!

 

 

地元の新聞でも紹介いただきました

地元の新聞「長野日報」にもセミナーの様子が掲載されました。(2018.7.14 掲載)長野日報にも紹介いただきました

  

 

最後に...

今回、お忙しい中、遠方からご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました!
また、若山さんもありがとうございました!

 

今回のセミナーの話をした時、ある方から「どうしてこのセミナーするの…?」と質問されました。

ビーチューさんはサイト作ったりする会社でしょ?
Jimdo を使うと、制作会社に頼まなくても自分で簡単にホームページが作れちゃう…。
ということは、ビーチューさんにとってはJimdo は紹介するサービスではなくて、商売敵なんじゃないの...?

とのこと。確かに...見方によってはそうなんです…(^_^; 

 

ですが、今回のセミナー、こんな意図で開催させていただきました。

ここ富士見町でも、八ヶ岳エリアでも、諏訪や長野県でもそうなのですが、
地方には、本当に素敵なお店や魅力的な会社がたくさんあります。そのお店や会社の情報が、ホームページや情報発信ツールがないがために全国・世界の人に知ってもらえないのは本当に寂しく、もったいないこと。

サイト制作をしている当社が言うのも変ですが (笑)、昔と違い今は、制作会社に頼まなくてもいくらでも素敵なホームページを作ることができます。
さらに現実に目を向けると、(良かれと思って)制作会社に作ってもらったがばっかりに、かえって自分で更新することも変更することもできなくなってしまっている例もたくさんあるんです。

だったら、プログラムなんて知らなくてもホームページが作れて、しかも、自分でどんどん更新・変更できる、そんなサービスがあるなら地方のお店や会社はそれをどんどん利用しない手はない! というのが当社の考えなんです。

 

インターネット黎明期は、プログラムを知っているプロの人しかホームページを作ることができませんでしたが、今は、Jimdo のようなサービスを利用することで、誰でも全国・世界に向けて情報発信ができます。

そんなツールを上手に利用することで、「地方にある素敵なお店や魅力的な会社のことを、もっともっと全国の人に世界の人に知っていただけるようにしたい」、それが当社の想いです。

ですから当社のキーワードは、「ネットの活用で、地方が変わる!」なんです♪ d(^_^)

 

若山さんの Fcebook からピックアップ♪ 

 


 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 


お問合わせはこちらから

お問い合わせ