メールマガジン・バックナンバー

ネットの活用で、地方が変わる

title magazine

 

メールマガジン・バックナンバー

| バックナンバー一覧へ |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ネットの活用で、地方が変わる!

           ~地方はネットをこう使え~

                          2012/09/26
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


みなさん、こんにちは。
ビーチューの雨宮です。

いつもメールマガジンをご購読いただきましてありがとうございます!

今朝はこの高原の町はこの秋一番の冷え込みでした。
朝の気温は、10度を一気に下回って9度!

私は朝2時~3時に起きる超・朝型生活をしているのですが、さすがに今朝は堪
えました…。

昼間は心地よいですが、朝晩は急に寒くなりますのでみなさんも風邪をひかな
いように注意してくださいね。


さて、今回もお客さんから聞かれることが多い内容や、皆さんから寄せられた
質問の中からピックアップしてお伝えしたいと思います。

取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃ホームページ制作会社の選び方はありますか?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

会社のホームページをリニューアルしたいと思います。
デザイン会社にお願いしようと考えていますが、なにか選ぶ基準のようなものは
ありますか?


さて、どう考えたらいいでしょう…?


┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃制作会社に「何を求めるのか」によって変わってきます。
┃ ┃まずはそれを整理しましょう。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛


一番最初に知っておかないといけないのは、会社のホームページを制作するの
と紙の会社案内を作るのとは全く次元が異なるということです

紙の会社案内を作る場合には、コンセプトや掲載したい情報をデザイン会社に
伝えると素敵なデザインのものを作ってくれるでしょう。デザイン会社はそれ
で役目は終わりです。その会社案内をどのように活用するのか…ということに
ついてはデザイン会社の範疇ではないことは、みなさんもお分かりいただける
かと思います。

一方で、会社のホームページはどうでしょう?

きれいにデザインしたとしても、その後の更新作業はどうしましょう?

紙の会社案内とは違って、多くの人にホームページを見てもらうためにはどう
したらいいのか、も考えないといけません。

会社案内は営業マンが実際に現場に持って行ってそこで営業をしますが、会社
のホームページはその営業マンのように集客できることを考えないといけませ
ん。ホームページで申し込みをしているのであれば、どのぐらいの人が申し込
みをして、それはどんな人なのかも知っておくべきでしょう。


ですから次のように言うことができます。

紙の会社案内は営業の現場で利用する「ツール」ですが、
会社ホームページはツールではなく、集客やサービスを提供するマーケティン
グやビジネスそのもの。

ということは、

「集客やサービスを提供するマーケティングやビジネスそのもの」

のノウハウや基本的な考え方を誰が担当するのか…ということになります。


もし自社内でそのノウハウや考え方がわかっている方がいらっしゃるのであれ
ば、売り方や集客方法、サイトに掲載すべき内容を自社内で準備して、「制作」
という作業だけを制作会社に依頼するという方法があります。

自社内にそのようなノウハウや情報がない場合には、そのノウハウや情報を
持っているところに制作と合わせてお願いするというのが賢い方法です。


一番悲劇的なのは、そのようなノウハウや情報がない制作会社が、「お客さん
のご要望に合わせて作る」というパターンです。制作会社はそれなりにデザイ
ンしてくれるかもしれませんが、「どんな情報を掲載したいかはお客様で決め
てください。それにあわて制作(だけ)します」というスタンスですから、
制作会社は言われたままに作ります。当然ですが、依頼する会社側にはそんな
ノウハウはありませんから判断のしようもありません。この場合、たいがいは
紙の会社案内をホームページ用に加工したような会社サイトになることが多い
です。

重要なのは、ホームページを立ち上げた後の「運用」です。
ですから単に依頼したら更新してくれるというサービスだけでなく、
「今、ホームページはこういう状態です。ですから今後はここをこうやって、
 さらにこのお客さんが集まるような工夫をしてみましょう」というような
「運用」に関するサポートも得られることも考える必要があります。


インターネットの世界はものすごいスピードで進化していきます。
それとともに、お客様とのコミュニケーションやマーケティングの力配分も
どんどん変わっていきます。新しいことだけを追い続けるのは問題ですが、
自社商品やサービスとの関係の中でどのようにインターネットを活用してい
くのかということは、どんなビジネスにおいても大切なテーマです。


ですから私がお勧めするのは、次のようなことに対応できる制作会社です。

●企画・マーケティングの能力

  ビジネス効果を最大にさせるようなインターネット活用を理解して
  サポートしてくれる。


●デザインの能力

  Webサイト独特のデザインや手法をしっかりと理解している。

  ※紙デザインが主なところは必ずしもWebサイトのデザインが得意ではあ
   りません。基本的には別物とお考えください。今度、ブログなどで説明
   したいと思います。


●技術力

  今のWebサイトは昔のような単純なホームページとは違い、高度なマーケ
  ティング機能をシステムとして組み込んだりします。また自社サイト内
  でブログができるようにすることも集客にとっては大変重要なことです。
  これらシステムやプログラムに関する能力があることが望ましいです。


すべてに対応できる会社は実はそんなに多くはありませんし、あったとしても
費用は若干高めです。ですが、会社サイトは単なる「看板」ではありませんか
ら、売り上げを導くツールとして育てる必要があります。他よりも多少費用が
高かったとしても、それで効果が出て利益もあがるのでしたら大変有意義な投
資になるのではないかと思います。ここも紙の会社案内との大きな違いですね!

最後に、こんな爆弾発言をしてしまいましょう…。(^_^)/


私個人としては、見た目がきれいだけどあまり効果のないホームページを制作
会社に依頼するよりは自分で作って、自分で更新してしまった方が圧倒的に効
果があると思っています。

自分で作って、自分で更新する!?

と驚く方もいらっしゃるかもしれませんが、そういうことができるサービスが
実はたくさんあるんです。

例えば、↓「みんなのビジネスオンライン」は、GoogleとKDDIが中小企業向け
に提供しているサービスで、100種類のテンプレートの中から選ぶことで30分で
自社サイトを作ることができます。

http://www.minbiz.jp/

しかも!

1年間は無料で、2年目からは1500円/月 しかかかりません。


規模が小さい企業や個人事業の方はこのサービスを利用するのも一つの手だと
思います。

制作予算分で自分でインターネット活用のことを勉強したり、ノウハウを提供
してくれる人と契約すれば、お客様の反応を見ながら、自分でどんどんホーム
ページを進化させていくこともできるわけです。

実際、この「みんなのビジネスオンライン」は10万社の個人や企業が利用して
いるのだそうです。


10万社が契約したということは、サイトも制作する私からすると潜在顧客が
10万社消えたということなのですが…(笑)、でも、こちらを活用する方が
圧倒的にメリットが高い方が大勢いるのも事実です。


インターネット上のサービスには、このように地方中小にとってとてもメリット
があるサービスが山のようにあるのです。それを知っているかどうか、それだ
けの違いです。

※予想外に長くなってしまったので、「今週のピックアップ」はお休みです(^_^;

                 それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】株式会社ビーチュー
     http://be-chu.com/
     
     http://www.facebook.com/bechucom

     〒399-0213
     長野県諏訪郡富士見町乙事5162
     TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)

【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2012 ■

このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。

※購読を解除される方は、
 下記フォームよりお手続きをお願いします。
 https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

| バックナンバー一覧へ |

 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ