メールマガジン・バックナンバー

ネットの活用で、地方が変わる

title magazine

 

メールマガジン・バックナンバー

| バックナンバー一覧へ |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ネットの活用で、地方が変わる!

           ~地方はネットをこう使え~

                          2012/09/19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


みなさん、こんにちは。
ビーチューの雨宮です。

いつもメールマガジンをご購読いただきましてありがとうございます!

お彼岸を過ぎたら一気に秋めいてきた、ここ長野県の高原です。
近くの田畑は、蕎麦の花の白色とお米の黄金色に包まれていて、思わずカメラ
を向けたくなる景色が広がっています。

↓のような景色です。
http://web.stagram.com/p/279978707960782591_11212870


「今、この場所ではこんな写真が撮れます!」というのを、地域情報と絡めて
情報発信できると素敵ですよね。地方には素敵な写真を撮影できるポイントが
無数にあるんですから。


さて、今回もお客さんから聞かれることが多い内容や、皆さんから寄せられた
質問の中からピックアップしてお伝えしたいと思います。

取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃ホームページを更新しないといけないとは思いながらも、どんな
┃ ┃情報を更新したらいいのかわかりません。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛


「商品説明や会社案内など一通り説明してしまっており、ホームページの
何を更新していいのかわかりません」というご質問をいただきました。

さて、どう考えたらいいでしょう…?


┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃商品や業界の周辺情報、お客様にとって有益な情報を提供するよう
┃ ┃にしましょう♪
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛


まず、絶対に!絶対に!絶対に! 覚えておかいなといけないことがあります。
それは、「ホームページは公開されて初めてスタートラインに立つ」ことができ
たということです。

地方の中小企業では、よく、「きれいなホームページができた!」と言って
ホームページが立ち上がったことで満足してしまい、そのまま何も手を付けな
いままにしてしまうことがよく見られます。

ホームページはネット上の「名刺」でも「広告」でも「会社案内」でもありま
せん。簡単に言えば「営業マン」です。ですから手間をかけて育ててあげない
といけません。


 " ホームページは運用がすべて "


ぜひこれは忘れないでください。


さて、更新しないといけないということはわかった…として、何を更新したら
いいのでしょうか。これが今回お寄せいただいた質問です。


結論としては、「商品に関係することであれば何でもアリ」です。


こう言ってしまうと終わってしまうのですが、今回は、「更新することの意
味」という切り口で考えてみたいと思います。

そう、更新することには「意味」があるんです。


4つの意味があると考えてください。

まず、ホームページが「生きている」「イキイキしている」ということを伝え
るためです。

皆さんもどこかの会社のホームページを見て、もう何年も何も更新されていな
いのを発見すると、この会社はちゃんと元気なのだろうか…?と不安に思った
経験はありませんか? 皆さんの会社のホームページをご覧になった方も同じ
です。ですから、開店休業状態ではなくて、ちゃんと更新したり情報を追加し
たりして、元気に積極的に商売をしているのだということを伝えることが必要
です。

ホームページの運営側からすると、ホームページの更新に関係なく会社やサー
ビスは生きているということは当たり前の事実なのですが、ホームページから
しか皆さんのことを知りえないネット上の訪問者は、そのホームページに掲載
されている情報だけですべてを判断しています。「すみませ~ん!営業してい
ますか~?」なんて、親切に声をかけてくれることはありません。とっとと
隣の別なホームページに行ってしまうだけです。


2つ目は、会社や商品に気づいてもらう切り口を増やすことで、新規顧客を増
やすことができる、ということです。これは少し難しいかもしれませんが、実
はとても大切なポイントです。

例えば、販売しているものが茶碗だった場合、どのような場面で購入が検討さ
れるかを考えてみてください。そうすると、ちょっと贅沢な日常用かもしれま
せんし、誕生日や結婚記念日などの記念品かもしれませんし、何かの祝いごと
にまとめて必要なのかもしれません。商品は茶碗でも、利用シーンは無数考え
られます。

だとしたら、誕生日のプレゼントにこの茶碗を利用してもらうためには、どん
な切り口で情報を出してあげたらいいのか…。法人利用で何セットも購入して
もらうには、どんな切り口で情報を出してあげたらいいのか…。などなど、
商品は1つでも、その商品にたどり着くための情報の切り口はたくさん考えら
れます。言ってみれば、想定されるお客様ごとに情報を作ってあげるというこ
とですね。

さらに、商品紹介に厚みを持たせるということには、もう一つ別な意味もあり
ます。

ネットが普及する以前、商品を購入するためには、物理的に出かけられる距離
の中で商品を見つけるしかありませんでした。「街に買い物に行く」というこ
とですね。でも今は、街に行かずとも、オンラインショップで気軽に購入する
ことができますし、圧倒的な種類の中から自分に合ったものを選ぶことができ
ます。

同じ商品であれば、世界の中で一番安いところに注文が殺到することになるで
しょう。

ということは、単に「うちもこの商品を取り扱っているよ」ということだけで
は競合に負けてしまうということです。ですから、商品の情報だけでなく、そ
の商品に関わる色々な景色を紹介してあげることで、商品の意味や、そのお店
で購入することの意味を浮かび上がらせる必要があるわけです。
「他ではなく、うちで購入してもらう意味」をしっかり紹介するということで
すね。


3つ目は、「今すぐ客」ではないお客さんへの継続的な情報提供です。
ホームページを訪れる人は、今すぐ購入したい人ばかりではありません。商品
やサービスによっては、購入決定までのプロセスが長いものもたくさんありま
す。私が提供しているコンサルティングサービスもその仲間です。

このような「今すぐ客」ではないお客さんに対しては、そのお客さんにとって
役立つような情報を提供したり、会社の考え方や商品に対する思いなどを継続
的に伝えることで、見込み客をフォローし購入につなげる…という手法を取る
ことがあります。もしホームページやブログが毎日更新されていることがわか
れば、興味を持って何度も訪問していただけることでしょう。


4つ目は、Google や Yahoo! の検索経由で訪れることで、新規のお客さんを
増えすということです。Google や Yahoo! は、頻繁に更新されるサイトほど
しっかりと検索サイトに登録してくれます。気まぐれに数か月に1回更新され
るよりも、毎日毎日、コツコツと更新してくれるサイトが好きなのです。
更新すれば更新するほど内容も深まり、検索結果による普及度も上がるという
ことです。


「更新することの意味」。いかがでしたか?

単に「更新しないといけない…」と義務感に駆られている方も、「更新するこ
との意味」を理解すると、自分が何のために作業をしているのかが明確になる
ので、更新作業がやりやすくなりますし、話題も作りやすくなります。


せっかく作ったホームページなのですから、ぜひ、有能な営業マンに育てて
ください♪


※このように、ホームページの更新というのは非常に重要です。
 ですから、ホームページを作る段階から、この更新のことを考えて作る必要
 があります。

 ビーチューでは、更新のことを考えて、会社のホームページを作る場合でも
 ブログと同じように更新できるプログラム(CMS)を利用したホームページ
 作りを推奨しています。お客様ご自身でどんどん情報が更新できるので、
 サイトを大きく育てることができます。


■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

----------------------------------------------------------------------
■Googleがオンラインチラシを提供開始、位置情報や検索ワードで最適化も
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120919_560568.html
                          (2012年9月19日)
----------------------------------------------------------------------

今入ったニュースです。


Google がオンラインチラシの提供を開始しました。
http://www.google.co.jp/weeklyads

クリックしても、今は2社の広告が出ているだけでなんてことないように見え
ますが、もしかしたら地方にとっては大きなチャンスかもしれません。

「位置情報に応じて最寄りの店舗のチラシを表示する機能もある。」という
ことですので、新聞の折り込み広告に代わるメリットを享受できる可能性が
あるからです。


今まで、各店舗は新聞に折り込み広告を出すことで集客の大きなきっかけを
作っていました。しかし、都市部を中心に新聞の購読者数がどんどん減ってい
る中で、折り込み広告を配る媒体自体が縮小してきているという現実がありま
す。新聞を取る人が減れば、折り込み広告を受け取る人も減るわけですから。

リクルートは、だったら新聞なんていらないから広告だけ配っちゃえ!とばか
りに、折り込みとテレビ欄のみの配布にも挑戦しました。
(今年2月にサービスは終了しましたが…)


地方では特に、まだ新聞の折り込み広告は有効なのでしょうが、店舗がどうやっ
てネットを利用して集客するのか…という課題に対して、Google が新しい
プラットフォームを提供し始めたという意味では、今後の行方を見ていきたい
ニュースだと思います。

個人的には、Googleプレイスとの関係がどうなるか気になります。
http://www.google.co.jp/landing/placepages/

                 それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】株式会社ビーチュー
     http://be-chu.com/
     
     http://www.facebook.com/bechucom

     〒399-0213
     長野県諏訪郡富士見町乙事5162
     TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)

【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2012 ■

このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。

※購読を解除される方は、
 下記フォームよりお手続きをお願いします。
 https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

| バックナンバー一覧へ |

 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ