メールマガジン・バックナンバー

ネットの活用で、地方が変わる

title magazine

 

メールマガジン・バックナンバー

| バックナンバー一覧へ |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ネットの活用で、地方が変わる!

           ~地方はネットをこう使え~

                          2012/09/05
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ビーチューの雨宮です。

ご存じの方もおられるかもしれませんが、10日ほど前にビーチューのサイトを
リニューアルしました。赤白のサイトから、白黒のサイトへの変更です。

利用しているサイト管理プログラム(CMS)のバージョンを上げないといけな
いなど、いくつの理由があってのリニューアルですが、これまで以上にアクセ
ス数の向上と問い合わせ数の向上を目指そうと思っています。

そうそう、このメールマガジンを読んでいらっしゃる皆さんには、サイトに掲
載している原稿を、先行してお送りさせていただきました♪

そもそもビーチューのサイトは、頻繁にアクセスのあるような種類のサイトで
はないのですが、それでもリニューアルによってアクセスされる方の数は2倍
になりました。今、それがリニューアルの影響なのか、何か別な理由なのかを
調べている最中です。

ブログの記事によって訪問される方の数も大きく変わりますので、そっちの影
響の可能性もありますので…。


さて、今回もお客さんから聞かれることが多い内容や、皆さんから寄せられた
質問の中からピックアップしてお伝えしたいと思います。

ご質問がある方は、どうぞお寄せくださいね♪
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃facebook とブログ、どっちをやればいいでしょうか?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛


もちろうん両方やることに越したことはないのですが、もしどちらかを選ばな
いといけないとしたら、皆さんはどちらを選びますか?


┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃とにかくブログで情報量を増やしてください。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛


厳密には、ビジネスとネット活用のステージによって違います。

すでにサイトの知名度もあり、ブログも長年頻繁に更新しているのであれば
「Facebookを思う存分やってください」とお話しするのですが、地方の圧倒的
多くの企業は、その前段階なのではないかと想像します。

ここ1年ぐらい、世の中は Facebook 一色なので、Facebookでビジネスを大きく
できないか…と考えている方も多いかと思いますが、残念ながら多くの方の場
合、Facebook よりもまずはブログに力を入れた方がいい場合が多いのです。


まず、ブログとFacebookとの違いを理解しておきましょう。違いと言っても、
技術的な違いではなく、ビジネス活用やマーケティングを考える上でベースに
なるロジック上の違いです。


切り口は次の2つです。

・ストック情報とフロー情報
・お客様とのつながり方の違い


●ストック情報とフロー情報

ネットの情報には、固定情報 / ストック情報 / フロー情報 の3つがあります。
ブログはストック情報、Facebookはフロー情報に該当します。

ストック情報は情報を投稿すれば投稿するほど、蓄積されストックされ多くの
人に見てもらえるようになります。簡単に言えば、検索エンジン経由で情報に
アクセスしてもらえるということですね。

フロー情報は、情報が投稿された瞬間に見ている人がいれば共有されますが、
その瞬間を過ぎてしまうと、もう2度と見てもらえない可能性が高くなります。
Twitter はその象徴ですが、Facebook でも同じです。

そういう切り口で見ると、ブログは投稿によって貯金されていきますが、
Facebookは「その瞬間瞬間の継続」が勝負だということがお分かりいただ
けるかと思います。


●お客様とのつながり方の違い

ブログでも書きましたが、

ブログ、facebook、twitter の違いと使い分けポイント ~その2~
http://www.be-chu.com/blog/103-20120711001.html

ブログとFacebookとでは情報へのアクセスの仕方が違います。

 ■ブログ  ・・・ 興味関心型アクセス
 ■Facebook ・・・ つながり型アクセス

になります。


ですからビジネス活用という視点で考えると、Facebookによってお客さんとつ
ながることができれば継続的なコミュニケーションを保てますが(これは見込
み客フォローであったり、顧客フォローであったりします)、そもそもお客さ
んを連れてこないといけない…という集客の場面では、Facebook よりもブログ
の方が威力を発揮するということになります。


次のような流れになればいいですね! v(^_^)

(1) ブログでお客さんに「見つけてもらい」「興味をもってもらう」
  (新規のお客さんを獲得)

   ↓↓

(2) Facebook で継続的に情報を得てもらう
  (お客さんに興味を持ち続けてもらう)

   ↓↓

(3) 商品やサービスを問い合わせてもらう
  (商談に発展)


このように同じネット上のサービスでも、全く性格が異なるのです。
「Facebookが流行っているから♪」と、そこだけに注力せずに、全体を見る
ことを忘れないでくださいね!

■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

----------------------------------------------------------------------
■All Aboutが「ガイド」大量募集、3月までに1000人・2500テーマへ
 (2012年9月3日)

 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120903_557225.html
----------------------------------------------------------------------

総合情報サイト「All About」が、さまざまな職種や得意ジャンルで情報を発
信する「ガイド」を大量募集するというニュースがありました。

All Aboutは現在、約500人・700テーマにわたる専門家が、“その道のプロ”
として情報発信を行っているそうですが、今回、多様化するニーズに対応する
ために、2013年3月までに1000人・2500テーマに拡大するのだそうです。


鋭い方は、これが地方のビジネスにとって大きなチャンスであると気づいてい
るかと思います。

地方はネットによって、物理的な制約から解放されて全国・世界を相手にビジ
ネスができるようになりました。しかも、ネット以前に比べると圧倒的にコス
トがかからずに!

ネットを利用してビジネスを展開するうえで大きなポイントとなるのが
「専門性」です。専門家としてその分野で名が知られれば知られるほど、
ネット上ではビジネスが展開しやすくなります。

ニュースによればこれまでの700テーマから2500テーマに拡大されるわけです
から、その領域はますますニッチなものになってきます。当然、そこには地方
で活躍されている皆さんが登場できるチャンスが増えます!


例えば、「別荘・リゾートマンション」というカテゴリーを考えると、
大きな概論を扱う他に、その地域の特徴に精通するガイドだって可能です。
これば全国各地で可能な一方、その地に関しては早いもの勝ちかもしれません。

その地のガイドとして認定されれば、非常に大きな情報発信力を手に入れるこ
とができるというわけですね♪

ガイド募集の詳細はこちらをご覧ください。
http://allabout.co.jp/guideapply/

                 それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】株式会社ビーチュー
     http://be-chu.com/
     
     http://www.facebook.com/bechucom

     〒399-0213
     長野県諏訪郡富士見町乙事5162
     TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)

【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2012 ■

このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。

※購読を解除される方は、
 下記フォームよりお手続きをお願いします。
 https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

| バックナンバー一覧へ |

 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ