メールマガジン・バックナンバー

ネットの活用で、地方が変わる

title magazine

 

メールマガジン・バックナンバー

| バックナンバー一覧へ |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ネットの活用で、地方が変わる!

           ~地方はネットをこう使え~

                          2012/08/22発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。

ビーチューの雨宮です。

まだまだ暑い日が続いていますね。

さて、前回と前々回と特別編をお送りしてきましたが、今回からまた通常版に
戻して、お客さんから聞かれることが多い内容や、皆さんから寄せられた質問
の中からピックアップしてお伝えしたいと思います。


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃ホームページをリニューアルする際に気を付ける点は?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛


もう何年も前にホームページを立ち上げたまま。そろそろリニューアルを検討
したいと考えていらっしゃる方も多いかと思います。


┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃ホームページのリニューアルは、サイトの見た目をきれいにするこ
┃ ┃とではありません。戦略を見直す絶好のチャンスです。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛


ホームページのデザインは時間と共に古さを感じるようになって来てしまいま
す。古臭いデザインのままだと、その会社も古臭いイメージで見えてしまいま
す。ですから、可能なら数年に一度はリニューアルするというのが理想です。

デザインの賞味期限もそうですが、数年に一度というのには別な意味もありま
す。それは、ホームページの活用戦略を見直す、ということです。

数年経つと、会社のサービスの位置づけや業界内での位置づけ、お客様から見
た位置づけも変わっているでしょうから、これを見直す必要があります。例え
ば商品の説明テキストが、数年前ではその表現がよかったが、今ではその表現
では心に響かなかったり、古臭くなっていたりということがあります。

さらにテキストは「古臭く感じてしまう」というエモーショナルな側面から見
直しが求められる他にも、SEOの観点からも見直す必要が出てくることもあり
ます。時代とともに検索に利用される表現が変わる場合には、それに合わせて
キーワードを検討し直す必要があるからです。


また、数年経つと、ネットの利用のされ方が大きく変わりますので、それへの
正式な対応も必要になります。例えば、今から数年前には TwitterやFacebook
はほとんど利用されていませんでしたので、それぞれの相乗効果が上がるよう
な導線の設計がされていないと思います。サイト、ブログ、TwitterやFacebook
がお互いにつながるように案内の掲載や導線作りが必要になります。


もっと重要なのは、ネットの活用に関する戦略の見直しです。

これまでのホームページで、お客さんが集まった or 集まらなかった、という
反省のもと、ホームページにはどんな情報を掲載したらいいのか、誰に向けて
情報を発信したらいいのか、どんな切り口の情報が好まれるのかなど、ネット
を利用した情報提供やコミュニケーションについて見なおす絶好の機会です。

この見直しの機会は、実はリニューアルの時でないとなかなかできません。
しかも、その戦略は数年続くことになります。

もしかしたら、商品専用のサイトを会社サイトとは別に立ち上げた方がいいか
もしれません。(性格の異なる複数の商品を抱えいてる場合には、お客さんの
状況に合わせて商品ごとにサイトを持つことが有効になります。)


このように考えると、ホームページのリニューアルというのは単なるデザイン
を新しくするというビジュアルデザインの差し替え、服の着せ替えなのではな
く、数年に一度の大きな戦略見直しの場なのです。戦略を検討した結果、これ
までと同じ戦略で行くという結論になるかもしれませんが、何も検討しないで
そうなったことと比べると全く意味が違います。

そして最後に、次のことはぜひリニューアルの際に取り入れていただきたいと
思います。それは、「他社でなく、我社であるべき理由」です。他社にはマネ
できない、我社ならではの特徴、これです。これをしっかりと表現することを
取り入れていただきたいと思います。


■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

----------------------------------------------------------------------
■NTTドコモのWeb担当者に訊く「NTTドコモ -巨大サイト運営の裏側-」(7/13)

 http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/13/docomoweb/

----------------------------------------------------------------------


大企業のWebサイト運営の裏側がわかる記事がありますので、ご紹介です。
ひと月ほど前の記事ですが、内容的には何も問題はありません。全3回のシリ
ーズになっていますが、5分もかかりませんのでぜひご覧いただければ思います。

大企業と中小企業とではサイトの作り方や運用方法は基本的に異なりますが、
学ぶべきことはたくさんあります。

特に注目いただきたいことは、サイトの目的と意義を運営側がしっかりと理解
しているということです。お客さんがどのような目的で利用されているのこも
理解しながら、新しいことにも試行錯誤をしていくという姿勢は、中小企業や
個人事業のサイトにも通じることです。


                 それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】株式会社ビーチュー
     http://be-chu.com/
     
     〒399-0213
     長野県諏訪郡富士見町乙事5162
     TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)

【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2012 ■

このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。

※購読を解除される方は、
 下記フォームよりお手続きをお願いします。
 https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

| バックナンバー一覧へ |

 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ