ブログ

Be-Chu' s Perspective

 

地方や中小企業の情報発信に役立つ記事をピックアップして紹介しています。
みなさんの仕事の現場でお役立てください

 

Threads の利用者数と本当のポイント

「スレッズ」利用者が開設1年で倍増 女性比56%はインスタと同率(日経クロストレンド)

「スレッズ」利用者が開設1年で倍増 女性比56%はインスタと同率(日経クロストレンド)

 

記事の解説は少し間違っているといいますか、比較対象がズレているように思います。Threads は TikTok や Instagram と比較するのではなくて、Threads自身も意識しているように X と比較しないといけません。まだまだ利用者数は少ないですが、Threadsが少しずつ伸びているというのが今回の記事内容です。Threadsの本当のポイントは、X はそのサービス自体で利益を上げない行けないのに対して、Threads は(METAがFacebookやInstagram、WhatsAppの売り上げがあるので)それ自体で儲けなくていいので、Xが終了(破滅?)するのを虎視眈々と待っていればいいという特別なSNSだということです。Check it!

 

 

Temu・SHEIN のユーザー層と購入カテゴリー

Temu、SHEINなど中国系格安EC4サイト、ユーザー層や閲覧・購入されるカテゴリーを徹底比較(ECzine)

Temu、SHEINなど中国系格安EC4サイト、ユーザー層や閲覧・購入されるカテゴリーを徹底比較(ECzine)

 

Temu、SHEINなど中国系EC4サイトのデータ分析です。色々な切り口の分析があり、見ているだけで楽しいです。。 Check  it!

 

 

ECサイト制作の相場

ECサイト制作の平均相場はいくら? 「100万円以内」で作っている人が約半数【ユーティル調べ】(Web担)

ECサイト制作の平均相場はいくら? 「100万円以内」で作っている人が約半数【ユーティル調べ】(Web担)

 

販売する商品によってサイトの規模や商品点数が変わってくるので簡単に比較はできませんが、他はどうしているのかというひとつの目安にはなるかと思います。例えば個人のクラフト作家さんが販売サイトを準備するには当然100万円以下ですし商品点数も多くはありません。また売上自体もそれほど大きくはなりません。一方で、割合は少ないですが数千点・数万点の商品を販売するような大規模なECサイトでは当然、数百万円・数千万円の構築費が必要になってきますし、大きな売り上げを目指すことになります。 Check it!

 

 

コロナが一段落して、街の賑わいはどう変化した?

データで読み解く、コロナ禍前後の生活者行動とOOHメディアの可能性(アドタイ)

データで読み解く、コロナ禍前後の生活者行動とOOHメディアの可能性(アドタイ)

 

コロナを挟んで街の賑わいがどの程度戻っているのかがわかる資料です。ご参考にどうぞ。Check it!

 



 次回をお楽しみに!

 


講演・セミナー(自治体向け)

講演・セミナー(自治体向け)

自治体サイトの運営・課題についてお話しさせていただきました。

実績・事例を見る

 

講演・セミナー(観光&DMO)

講演・セミナー(観光&DMO)

観光でのネット活用についてお話しさせていただきました。

実績・事例を見る

 

講演・セミナー(企業向け)

講演・セミナー(企業向け)

集客・マーケティング・サイト制作など関するセミナー

実績・事例を見る

 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 


無料メールマガジン「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を地方という視点で捉え、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。お気軽にご登録ください。

メルマガの紹介

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ