メールマガジン・バックナンバー
| バックナンバー一覧へ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットの活用で、地方が変わる!
~地方はネットをこう使おう~
第71号 2016/1/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ビーチューの雨宮です。
西日本を中心に寒波の被害が出ているようですが、皆さんのところはいかが
でしょう…?
標高1000mの我が家、先日の朝はこんな驚きの気温でした。
https://www.instagram.com/p/BA75nDarN56/
今回もみなさんからお寄せいただいたご質問からピックアップして
お届けいたします。
取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
■今回の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃リニューアル後の運用はどうしたらいい?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
いつも拝見しています。
わが社のホームページをリニューアルしました。
これから更新したりブログを書いたりしていく中で、なにかポイントが
あれば教えてください。
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃本当は、リニューアル前に運用を考えないといけないんです…(^^;
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
「ホームページは出来上がってからがスタート」
「今は、やっと土俵に立つことができただけです」
これは私が色々なところで何度もお話ししている言葉。
ですから、ご質問いただいた方の意識はとても素晴らしいものだと思います!
■数年に一度のチャンス
ただ、残念なのは、せっかくリニューアルするのでしたら、「運用後のこと」
も一緒に考えて、それに合わせたサイト設計をすればよかったのに(>_<)
ということです。
どういうことかと言いますと、サイトのリニューアルは、単に見た目をキレ
イにしたりビジュアルデザインを変更することだけではありません。
どんなお客様に向けて、どんな情報を提供したらいいのかをしっかりと考えて、
この情報を見たらこっちの情報を見てもらい、そしたらここのボタンを押
してメールマガジンに登録していただいて...という、
(1) サイト上でのお客様の動きの設計
(2) お客様とのコミュニケーションの設計
を見直せる数年に一度のチャンスなんです♪ d(^_^)
これをしっかりやるかどうかで、サイトやネットの活用が大きく変わってき
てしまいますからね。
リニューアルの際に(1)(2)の設計がされていると、運用フェーズではその流れ
に沿ったコンテンツや情報を加えていくことができます。
例えば、「このコンテンツ(記事や動画など)は、サイト上でのお客様の
この動きに対応するものなので、この記事を読んだら次はここに移動して
もらいたい」という意識を持った更新です。あらかじめの設計があるから
こそ可能になります。
■更新のポイントは、コレを意識すること
今回はすでにサイトが出来上がっているとのことですから、次のことを意識
して更新するのがいいと思います。
追加・更新しようとしている情報は、
(a) サイトへの集客(サイトに来てもらう)を目的にした内容
(b) サイトに来ていただいた方に次のアクションをしてもらうことを
目的にした内容
のどちらなのか。
2つの違いわかりますか?
(a)は、検索経由で新しい訪問者を獲得したり、Facebookやtwitterなどの
ソーシャルメディアで広まりやすい内容ということです。(b)は、その方々
がさらに情報を深堀りした時に「なるほどなぁ…」と思えるような内容で
す。深堀りしてくれたことで、ずっとサイトの情報を気にしてくれるような
見込み客になってくれたら素敵ですよね♪
つまり、「お客さんにどうしてもらいたいのか」によって掲載する内容が
違ってくる、ということがミソなんです。d(^_^)
そうそう、(a)-->(b) へとつながる「導線」も忘れずに設けてくださいね!
(a)(b)に共通して言えることは、「言いたいことを掲載する」のではなく、
「お客さん側が知りたいことを掲載する」ということ。うちの商品はこんな
に素晴らしい!と連呼しても、お客様側が知りたいこと、気になることとリ
ンクしていなければ伝わるものも伝わりません…(^^;。
そしてもう一つ、情報の「質」の厚みを増していくこともポイントです。
臨時休業のお知らせ、イベントのお知らせだけ更新しているようでは、
サイトの情報に厚みが増していきません。サイト自体は更新されていますか
ら本人はやっている気分になっていますが、サイトを公開した時から情報の
厚みは何も変わっていませんから「スタート地点に立ったまま」何も変わっ
ていないのと同じなんです...(ーー;)
このような意識を持って、ぜひぜひサイトを上手に育ててください。
※合わせて↓も参考になると思います
ホームページやブログを更新する4つの意味
http://be-chu.com/blog/330-20120928001.html
というわけで、今回はこれを覚えてくださいね!
●「ホームページは公開されて初めてスタートラインに立つ」 d(^_^)
■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
----------------------------------------------------------------------
■中小企業にとって、これからのECサイトとは…?
「これからのEC」の話をしよう
http://www.commerce-design.net/blog/archives/1553
----------------------------------------------------------------------
昨日、ネット上で話題になった記事ですのでご覧になった方もいらっじゃ
るかもしれませんが、Amazon 楽天 自社ショップなどのECをずっと見てこ
られた筆者が、これからECはどうなるのかを考えてみたものです。
「ロボットの自動化によって…」のような、いかにも日経新聞や全国メディ
アに出てきそうな切り口ではなく、ECの立場がどうなるのか…というとても
素敵な見方をされていてとても参考になると思います。
少し長いですが、ご興味のある方はぜひどうぞ♪
それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】株式会社ビーチュー
http://be-chu.com/
http://www.facebook.com/bechucom
〒399-0214
長野県諏訪郡富士見町落合11215-8
TEL : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)
【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2016 ■
このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。
※購読を解除される方は、
下記フォームよりお手続きをお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| バックナンバー一覧へ |
無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」
ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。
ネット活用のヒントを check!!
- 地方・中小企業の皆様 …… 今、目の前にあるチャンス! & 売れる仕組み作り。
- 自治体サイト担当者様 …… 自治体ホームページの課題と可能性を知る。
- 観光に関わる皆様 …… ネット活用の "もったいない!" 事例を紹介。