メールマガジン・バックナンバー

ネットの活用で、地方が変わる

title magazine

 

メールマガジン・バックナンバー

| バックナンバー一覧へ |

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ネットの活用で、地方が変わる!

   ~地方はネットをこう使おう~

          第88号 2017/12/08
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、ビーチューの雨宮です。

ここ高原の町は、いよいよスキー場もオープン。
寒いけど楽しい冬シーズンの幕開けです。

これから一気に忙しさが加速する時期ですが、
バタバタの中でもひととき立ち止まって、
「この方向でいいのか」確認することをオススメ
します。

今回もみなさんからお寄せいただいたご質問から
ピックアップしてお届けいたします。

取り上げてほしい質問がある方は、
お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

■今回の質問━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃サイトを自分で作るには
┃ ┃どんなソフトがいい?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

自分でサーバを借りてホームページを運営してい
ます。
私はホームページビルダーでホームページを更新
しているのですが、
おすすめのソフトはございますか?

プロの方はどんなソフトを利用していますか。
また、これからどんなソフトでホームページを更
新していくのがいいのでしょうか。

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃事業用サイトを考えるのでしたら
┃ ┃そのやり方は卒業しましょう。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

いきなり厳しい表現ですが、
現実なんです…(ーー;)

個人の趣味でホームページを作りたいのでしたら
「ホームページ制作ソフト」で作ることを楽しん
でみるのもプログラムを覚えてみるのもいいと思
いますが、事業用サイトの構築・更新を考えるの
でしたら話が全然違ってきます。

もう少し具体的に言いますと、時代が大きく変
わって、「ホームページ制作ソフトでサイトを作
る」という時代は終わってしまっていて、これま
でとは違う考え方で「構築」を捉え直す必要があ
る、ということになります。

と書くと、気の早い人は「あぁ、ホームページ制
作ソフトではなく、WordPressで作るってことね!」
と思うかもしれませんが、こちらも違います。

実はこれ「ホームページ制作会社」の立場であっ
ても同じことなんです…(ーー;)。

わかりやすくご説明しますので、読んでみてくだ
さい。

■ むか~し、昔のホームページの作られ方

インターネットの黎明期からしばらくホームペー
ジを作るのには専門的な知識が必要でした。HTML
というプログラムを覚えないといけなかったから
です。

ですから会社やお店のホームページを持つには、
そのプログラムを知っている制作会社にお願いす
るか、自分でプログラムをマスターして自分で作
るか、しか選択がありませんでした。

■ ホームページを作るソフトの登場

その後、プログラムを覚えなくても手元でホーム
ページを作ってくれるソフトが登場しました。
質問された方がご利用されているホームページビ
ルダーもその代表格。
これにより、難しいプログラムを覚えなくてもご
自身で作ることができるようにはなりました。

が、しかし、ソフトを利用したとしても、素人が
できることとプロができることとの間には非常に
大きな隔たりがありました。例えば、スライド
ショーを作ったり、動画を組み込んだりするのも
その一つです。

つまり、ソフトというものはあっても、「素人の
作り方」「プロの作り方」という明確な区別が
あったのです。
今回の質問の中に「プロの方はどんなソフトを利
用していますか」という文章がありますが、まさ
にこのことの表れです。

■ WordPress などによる構築

その後、ブログなどが登場したこともあり
WordPress による構築が注目されるようになり、
現在もこの流れの中にいます。

でも舞台裏をお話しすれば、今のように
WordPress が使われるようになったのは、あくま
でも業界側の都合でしかありません…(^_^;。
「お客さんにとって良い」からというよりも、
業界のトレンドと言いますか、都合と言いますか
無料だから制作会社が飛びついちゃったと言いま
すか、そっちの方が強いんです。実は…(ーー;)。
(この話はまたブログでお話ししないといけません)

いずれにしても、今の制作会社はお客さんに
「WordPressで作りましょう。更新も簡単にできま
すよ!」という言い方をしますが、残念ながらそ
れは真実ではありません。

WordPress は、ある特定の部分を更新するには簡
単ですが、それ以外を変えたいと思うとプログラ
マーしか操作できなかったりしますのでかえって
大変な作業になってしまいます。

ですから、何でもかんでもWordPressではダメなん
です。簡単に言えば、ある程度の運用費用を準備
できるところしか使わない方がいいです。d(^_^)

制作会社側はWordPressにしないと儲からないので
それを薦めてきますが、私の感覚では地方の企業
お店の7割はWordPressでやったらかえって足かせ
になるんじゃないかと思っているぐらいです…(ーー;)

■ プラットフォームを利用するという考え方

やっと、「これまでとは違う考え方で構築を捉え
直す」、という話になります。

実は、技術が進み、「サイト構築クラウドサービ
ス」を利用してサイトを作る、ということができ
るようになり
ました。

(他にもありますが)例えば、JIMDO Wix がそ
うですね。

https://jp.jimdo.com
https://ja.wix.com

多くの方は勘違いされているのですが、これら
JIMDOやWIXは「無料ホームページ作成サービス」
ではありません。
「格安ホームページ作成」という切り口で紹介さ
れてまっていたり、その「本質的なこと」を誰も
紹介してくれていないのが勘違いの原因です。

まして、「本質的なこと」は、ホームページ制作
会社からすると自分の首を絞めるこめになってし
まうので(笑)、ホームページ制作会社さんはそ
こには触れないというのが暗黙の了解と
いいますか…(^_^;。

いよいよ、やっと本題です。

今までは、サイトを作るのに自分では作れないか
ら制作会社さんにお願いするか、自分でソフトを
覚えて作るか、という選択しかなかったのですが
技術の進歩によって「プラットホーム上でサイト
を運用し、情報を発信する」ということが可能に
なり、そして今後、主流になってくる可能性もあ
るということが、今回最もお伝えしたい回答です。

考えてみれば、Facebok / twitter /
instagram / Youtubeなどは、これらのサービス
プラットフォーム上で情報発信、(商売で言うと
)顧客コミュニケーションをしているに他なりま
せん。同じことが自社サイト、いわゆるホーム
ページという領域にも起きているということです。

たまたま、JimdoやWix側の顧客獲得戦略として
「無料ホームページ」という切り口を打ち出して
きているので、そこに食いついて「無料ホーム
ページ作成サービス」と認識している方が多いの
ですが「本質的なこと」はそこではないんです。

例えば、サイトにスライドショーを入れることを
考えてみましょうか。自社サイトをソフトで作っ
たり、WordPressで運用している場合は、スライド
ショーを新たに組み入れるのは恐らく大変なこと
だと思います。自分でできないと、制作会社さん
にお願いして、スライドショープログラムを設置
していただかないといけません。WordPressの場
合、ブログ記事の投稿など決まったことは簡単に
追加できますが、それ以外のことはプログラムを
いじらないといけないからです。

一方、WixやJimdo ではこれがボタン一つで、好き
な場所に追加できます。本当にビックリするぐら
い簡単…(^_^;。

さらに、WixやJimdo などは、日ごとに利用できる
機能がどんどん追加されていきます。月額費用
(しかもこれが安い)を支払っているだけで、
勝手に利用できる機能が追加されて来て、気に入
れば自分のサイトに導入できるわけです。これが
「サービスプラットフォームでサイトを運用する」
ということです。

※制作会社さんは、そうすると儲からないと言い
 ますか、それ自体が商売敵なので、お客様には
 Wordpressで作りましょうとしか言えないんで
 す…(ーー;)。

実はこの「サービスプラットフォーム」、オンラ
インショップでも、スマホアプリでも、会費決済
でも、社内共有サービスでも、ありとあらゆるも
のがあります。

もはや「情報発信する」「IT活用する」という場
合、全てを自分たちで準備するのではなくて、
すでにある「サービスを賢く組み合わせて利用し
ていく」という発想をすることがポイントです。

「サービスプラットフォーム」を利用して、情報
発信、顧客獲得をしていくという発想、特に地方
では有益だと思います。

※私がお客様のサイトを作る場合、WordPressや
 Joomlaといったサーバブログラムで構築するか
 Wixを使うか、Jimdoを使うか、などはお客様の
 状況に合わせて決めています。d(^_^)

今回のご質問への回答はこのようになります。

「サイトを作る」ことに主眼を置くのではなく、
サイトを利用して情報発信する、顧客獲得をする
ということに主眼を置いてみたらいかがでしょう。
そうすると「サービスプラットフォーム」を利用
して自社サイト運営の方が、実は圧倒的にメリッ
トがある場合があります。

ということで、
今回はこれを覚えてくださいね! 

●自社サイトは、「ゼロから作る」時代から、
 「プラットフォームを利用して運用」する時代
  d(^_^)

■今週のピックアップ━━━━━━━━━■■■

■「日本版DMO」に登録されました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本版DMO登録法人、第1弾の公表(観光庁)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/page04_000053.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメールマガジン、観光関係の人もたくさんお
読みいただいています。観光関係方でしたら
「日本版DMO」という言葉は一度は耳にしたことが
あるかと思います。

実は私、観光庁認定の「観光地域づくりマネー
ジャー」という立場で、ここ「八ヶ岳エリア」の
観光地域作りに奔走しています。

「観光地づくり」ではなく「観光による地域づく
り」というのが、大きなポイントです。

今回、私の八ヶ岳エリアも、日本版DMOの法人
第1弾として正式登録され、ますます、地域との
かかわりや地方の情報発信ということに奔走する
ことなります。

   それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】
株式会社ビーチュー
http://be-chu.com/
http://www.facebook.com/bechucom

〒399-0214
長野県諏訪郡富士見町落合11215-8
TEL : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)

【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori

■━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2017 ■

このメールマガジンの転送はOKですが、
掲載された記事の内容を許可なく転載することは
ご遠慮ください。

購読を解除される方は、
下記フォームよりお手続きをお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

 

| バックナンバー一覧へ |

 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ