メールマガジン・バックナンバー
| バックナンバー一覧へ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットの活用で、地方が変わる!
~地方はネットをこう使おう~
第82号 2017/7/12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、ビーチューの雨宮です。
ここのところ暑い日が続くようになりました。
標高1,000m 高原の町は、暑いとは言ってもクーラーがなくても平気で、
高原ならではの涼しさを実感しています。
今回もみなさんからお寄せいただいたご質問からピックアップして
お届けいたします。
取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
■今回の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃自治体サイトにバナー広告を出す、企業側の目的は?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
企業が自治体サイトに広告バナーを掲載する目的は何でしょう…?
クリックしてもらうというよりも、自治体サイトに有料広告を掲載できるほ
ど経営基盤がしっかりしている企業・団体ですよ、ということを世間に知っ
てもらう(知らしめる)という目的もあるのではないかと思っていますが、
実際のところどうなのでしょう…?
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃企業の目論見はそれぞれですが、企業サイトへの誘導効果も充分
┃ ┃あります。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
前回に引き続き、自治体サイトの運営に携わっている方からご質問をいただき
ました。自治体サイトの運営側からしますと、広告枠を設けて募集を募るもの
の、企業側がどんな意図でそこに有料バナーを出すのかが見えなかったりしま
すものね…。
■目論見は企業それぞれ
ご質問にありますように、しっかりしている企業だということをPRするために
掲載している企業もあろうかと思いますし、場合によっては、お付き合い?で
バナー広告を出しているという会社もあるかもしれません。
しかし、私の周囲では、「企業サイトへの誘導」という明確な目的を持って
バナーを出している会社さんばかりです。会社の健全性・信頼性ということの
PRはまったく考えておらず、本当に「実利」を見ています。
■バナー広告は高いのか安いのか
実は、企業側からすると、自治体サイトにバナーを掲載するのはコスト的に
かなりメリットがあるんです♪ d(^_^)
厳密には、「メリットがある業種もある」という表現になります。
自治体サイトをどのぐらいの方がご覧になっているのかは、各自治体の規模に
よって異なりますが、数万件/月 ~ 数十万件/月 というボリュームが多い
のではないかと思います。それに対してバナーの掲載費用は、5000円/月
や1万円/月 (規模が大きい自治体ですと数万円という場合もあるでしょうが)
という費用になります。
ざっくり計算すると、自治体サイトに有料バナーを出すということは、
年間6万円~20万円ぐらいの広告費になるわけですが、その広告費に見合うだけ
の売り上げが上がりさえすれば、企業側からすると自治体サイトに広告を出す
意味があるということになりますよね。
実は、私のお客様で、自治体サイトにバナー広告を出していただている方もい
らっしゃいます。その方の業種は何だと思いますか? d(^_^)
■事例 : 企業側から見た「自治体サイト」への広告出稿戦略
私のお客様で自治体サイトにバナー広告を出している方の業種、それはズバリ!
「住宅・建設」関係の会社さんです。
メールマガジンにここまで書いてしまっていいのかわかりませんが (^_^;
「自治体サイト」に広告を出稿する戦略は次のようです。
その会社が営業している地域は、「別荘住まいの方が大勢いらっしゃる」
「近年、移住してくる方が増えている」という特徴を持っています。
これらの方々は、実は自治体サイトにアクセスして色々と調べることになります。
例えば、別荘住まいの方は、地元の工務店さんと日常的なつながりがあるわけ
ではありませんから、もし家屋の修繕・改修、草木の手入れをしようと思った
ら、それをやってくれる業者を探さないといけません。地元にずっと暮らして
いる方でしたら、すぐに「○○にお願いしよう!」と頭に浮かぶのですが、
そうはいきません。
これらの時、Googleで地元の工務店を検索したり、自治体サイトにあるバナー
をクリックしたりしてくださるのです。
(だって、自分の別荘がある自治体のサイトは、物件購入前から何度も
見ますもの...)
移住しようとする方は、当然、自分が移り住む先のことを一生懸命調べます。
その一つが自治体サイトになるわけですが、そこで何度もバナーを目にし、
実際に物件購入や移住・住宅建設ということになるとそのバナーをクリック
して会社のホームページを見てくれ、選択肢の一つに入れてくださいます。
「住宅・建設」はご存じの通り、一件あたりの受注単価が高いですから、バナー
広告を出してもそこから1年間に1件でも受注できてしまえば、広告費としては
「非常に安い」と言えるわけですね。
企業側は、そういう目論見で自治体サイトにバナーを出しているんです♪d(^_^)
ということは、地元のパン屋さんが自治体サイトにバナー広告を出したとしても
あまり効果がないだろうなぁ…ということも想像できますよね。
■本当はもっと怖いことしています...
というのが、企業側から見た「自治体サイト」への広告出稿の意図なのですが、
これはあくまでも入口の説明なんです。
実は私の場合はさらに「怖い」ことをしています。
(「怖い」という表現でいいのかなぁ...)
当然、自治体サイトのバナーをクリックして会社サイトに来た方が、そのまま
帰ってしまっては意味がありません…(>_<)。
一方で、バナーをクリックしてくださる方は、先ほどご説明したような別荘の
方や移住を検討されている方ということが想像できますから、その方が興味を
持ってくださるような内容をしっかりとサイトに掲載してあります。
そうすることで、バナーをクリックする方の「意図(心理)」とサイトの内容
がマッチし、興味を持って会社サイトをご覧いただけるようになるわけです。
さらに、会社サイトにはアクセス解析の仕組みが入れてありますので、
「何人の人が自治体サイトのバナーから来ているのか」「どの地域からアクセ
スしているのか」「その人はどんなページを見ているのか」「こちらが意図し
た情報に触れたかどうか」がわかります。
この結果を検証しながら、バナーをクッリクしてくださる方との距離をどんど
ん縮めていき、成約率を高めているというわけですね♪d(^_^)
※本当は、売り上げにつなげるよう、さらに戦略的な仕掛けをしていくのですが、
さすがにここではお話しできません。ごめんなさい。(>_<)
表向きは単なる「バナー広告」ですが、裏側、恐いでしょう?(ーー;)
いやいや、面白いでしょう♪
ですから、ご質問への答えとしては、
企業は、自治体サイトのバナー広告を戦略的に活用して、売上げを上げる仕組
みを考えているんです♪
(すべての会社がそういうわけではありませんが…)
というわけで、今回はこれを覚えてくださいね!
●業種によっては、
自治体サイトのバナー広告はとても有効活用できます♪ d(^_^)
■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
●往復10時間かけて、わざわざ会いに来てくださった社長
「どうしても会社の経営を立ち直らせたい。
そのために、ネットを活用した集客を教えてほしい...」
そうおっしゃって、5時間かけて、わざわざ私のところに話を聞きにいらして
くださった社長さんがいらっしゃいました。
この方は、サイトやLP(ランディングページ)の作り方などを、セミナーなど
に参加して学び実践されてきたそうですが、どうもうまく行かなかったそうで、
私のところにご相談にいらっしゃいました。
そこで、数時間かけて「お客さんを集める仕組み」「サイトを作る以前に考え
ないといけない基本的なこと」など「基礎講座」を説明させていただきました。
(「怖い」話も、もちろん...(ーー;))
「ネットを利用するって、そういうことだったんですか!!
こんなにわかりやすく説明されたの初めてです...。」
という、叫びにも近い声を上げられて、目の鱗を何枚も落として帰られました。
(もちろん帰りも5時間...)
今、その社長さんは、経営を立ち直らせるべく、「ネットを活用した、お客さん
を集める仕組み」の改善に着手され、私もサポートをさせていただいています。
とにかく、往復10時間もかけて私のところに相談に来てくださったことに感謝
していますし、状況をうかがうに、この会社はうまく行くと思います。
同じように、ネットをうまく活用できないでいる会社さんは地方全国にいらっ
しゃるんだろうと思います。その方々のお役に立つように、さらにサービスを
向上させていかないといけないなぁ…と改めて感じています。
それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】株式会社ビーチュー
http://be-chu.com/
http://www.facebook.com/bechucom
〒399-0214
長野県諏訪郡富士見町落合11215-8
TEL : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)
【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2017 ■
このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。
※購読を解除される方は、
下記フォームよりお手続きをお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| バックナンバー一覧へ |
無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」
ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。
ネット活用のヒントを check!!
- 地方・中小企業の皆様 …… 今、目の前にあるチャンス! & 売れる仕組み作り。
- 自治体サイト担当者様 …… 自治体ホームページの課題と可能性を知る。
- 観光に関わる皆様 …… ネット活用の "もったいない!" 事例を紹介。