メールマガジン・バックナンバー

ネットの活用で、地方が変わる

title magazine

 

メールマガジン・バックナンバー

| バックナンバー一覧へ |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ネットの活用で、地方が変わる!

           ~地方はネットをこう使おう~

                          第75号 2016/3/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは、ビーチューの雨宮です。

ここ標高1,000mの高原の町は、昨日からの雪で20cmの積雪。もう雪はない
かなぁ…と安心していたのに、朝から雪かきでした。庭のフキノトウも
雪の中でお休みです。


今回もみなさんからお寄せいただいたご質問からピックアップして
お届けいたします。


取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。


■今回の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃ケーキ屋さんのホームページはどうしたらいい…?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

ケーキショップを営んでいます。
かなり昔に作ったホームページがそのまま残っているのですが、もう少し
活用したいと思います。ケーキ屋のホームページのポイントは何ですか?


┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃他との違いをどう表現するかがポイント
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

ケーキ屋さんのホームページがどうあるべきか、の前に抑えておかないとい
けないことは、「うちはどんなケーキ屋か」ということです。

ひと口にケーキ屋さんと言っても、例えば

(1) 人通りの多い通りに面していて、お店の前には常に人通りがあるお店
(2) 車の通行の多い幹線道路に面していて、車で来るお店
(3) 田舎や人通りのない場所にあり、「わざわざ」来ていただくお店
(4) 地元の人ではなく、観光客の方が来てくれるお店

など、立地においても違いがあるでしょうし、さらに、得意なものや素材へ
のこだわりなど、お店それぞれに特徴・性格があるはずです。

結論から言ってしまえば、その「特徴をしっかりと伝える」ということ、
これがポイントです。「しっかり」というのは、競合する「他店以上に」
ということです。


■ 目指すは「わざわざ」来ていただけるような情報提供

多くのお店のホームページは、営業時間や場所、置いてある商品など、
「お店のことを調べたい時に概要がわかる」というものになっています。

「あのお店、今日はお休みの日だっけ?」と気になった時に確認するイメー
ジですね。これはこれで、気になってくれた人の来店機会の損失を防ぐこと
ができますから、ホームページとしての役割を十分に果たしていると言えます。


さらにこの先に、「わざわざ」来ていただけるような情報提供というもの
があります。「このお店行ってみたい!」と思ってもらい、遠方からでも
わざわざ来ていただけるようにする、というホームページです。
機会損失をなくすのではなく、機会を増やすための情報提供ですね。

この場合、店の概要だけが掲載されているだけではダメ…(>_<)

どうしてケーキ屋さんを営んでいるのかという想いや、お店のこだわり、
商品一つ一つの詳しい紹介、そして店内や商品の魅力的な写真などが必要
になります。しかも単に情報を掲載するのではなく、掲載の仕方にも工夫
が必要で、写真の撮り方にも工夫が必要になります。

ホームページで人を集めるということは、「情報によって人を動かす」こ
とに他なりません。ですから人が動きたくなるような情報、「他ではなく
ここでしか買えない」「こんなにかわいいい商品」「入ってみたい店内の
雰囲気」などを意図的に作り出して掲載する必要があるわけです。

※ですから厳密には、ホームページ云々の前に、そもそも商品や内装など
 に他店とは違う特別な要素を組み込んでおく必要があります。


長野県の東御市に、雑貨と手作りパンの「わざわざ」というお店がありま
す。ここはホームページを見た方が、文字通りわざわざやってくるお店で
す。ケーキ屋さんではありませんが、参考になるのではないでしょうか。

提供したいライフスタルも含めて圧倒的な情報量で掲載しながら、、この
お店の考えに共感する人「この指とまれ!」ってやっている感じわかりま
すか?

http://waza2.com/


■ もう一つ気にしたいポイント

もう一つケーキ屋さんで気にしたいポイントは、購入した商品は自分で消
費するのではなく、他の方に差し上げるものもあるということです。コレ、
皆さんの商品が、お客さんから別な(未来の)お客さんに渡っているとい
ことです。都合よくとらえれば、お客さんが勝手にお店の紹介をしてくれ
ているのと同じ。

そうやって受け取った方が、「うわっ♪今度私も行ってみよう!」と思っ
てもらえるような仕掛けができるかどうか、そこもポイントだと思います。

 

【バックナンバー掲載にあたっての追記】
当社でも、わざわざ東京から多くの方がいらっしゃる、ここ地元・富士見
にある「菓子工房」のサイトを制作しています。
ぜひご覧になってみてください♪ (^_^)/

http://www.quatresaisons-yatsugatake.com/


というわけで、今回はこれを覚えてくださいね! 

●他店との違いがどこにあるのか、意識してしっかり表現♪ d(^_^)

■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

----------------------------------------------------------------------
■地方の人は、要チェック♪

 日本はまるで「2つの国」?
 交通事情・関心事で分かる東京の "特異性" 「Yahoo!検索データ」で
 浮き彫りに

 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/09/news141.html

----------------------------------------------------------------------

この記事、地方の方は必見です。

東京の「考え方」「世の中の捉え方」が他地域とどれほど違っているのかが如
実にわかります。

ご存じの通り、日本国内に発信されている情報の多くは東京から発信されてい
ます。その情報が、国内他地域と違う認識の上で発信しているということは、
情報の意図を理解する上でとても重要な事実です。

ということは、地方からの情報は、東京の人にとっては「ベースが違う」情報
として映ることになりますから、魅せ方によっては、新鮮・目新しい考え方と
いう切り口もなりえるということですね。

逆に、東京から発信される情報に対しては、地方に住む我々は、東京から発信
されている情報だからありがたく受け取るのではなく、「それって東京だけの
考え方でしょ」と、一歩引いた捉え方をしないといけない…ということでもあ
るわけですね♪(^_-)


                 それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】株式会社ビーチュー
     http://be-chu.com/
     http://www.facebook.com/bechucom

     〒399-0214
     長野県諏訪郡富士見町落合11215-8
     TEL : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)

【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2016 ■

このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。

※購読を解除される方は、
 下記フォームよりお手続きをお願いします。
 https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




| バックナンバー一覧へ |

 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ