メールマガジン・バックナンバー

ネットの活用で、地方が変わる

title magazine

 

メールマガジン・バックナンバー

| バックナンバー一覧へ |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ネットの活用で、地方が変わる!

           ~地方はネットをこう使え~

                          2014/7/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


みなさん、こんにちは。
ビーチューの雨宮です。

大型台風が日本列島を通過中で、各所で災害も発生しているとのこと。
台風の進路が気になってなかなか仕事にならない方もいらっしゃるかと
思います…。

何事もなく台風が通過してくれるといいのですが…。


今回もみなさんからお寄せいただいたご質問からピックアップして
お届けいたします!

取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃Facebookの利用について、どのように考えていますか?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

以前に比べて「Facebook、Facebook」と言われなくなったような気がします。
最近のFacebookの利用について、どのように考えていますか?


┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃一歩引いてFacebookを見てみることがポイントです♪
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

●2つの理由

ご質問いただいたように、2年前に比べるとFacebook、ソーシャルメディアと
いう宣伝を聞かなくなりました。これには2つの理由があります。

一つ目は、書籍やサービスなどは「新しいことが始まる節目」が一番賑やか
で目立つからです。2年前、Facebookが国内で注目され始め、ソーシャルメ
ディアという新しいメディアカテゴリーが登場してきた時には、たくさんの
書籍が出版されたりセミナーが開催されました。至る所にFacebook、ソーシャ
ルメディアというキーワードが使われていましたね。当時があまりに凄かっ
たので、今から見ると「最近は聞かないなぁ…」という印象になります。

二つ目は、Facebookもソーシャルメディアも「当たり前」になってしまった
からです。これまでなかったものが登場する時には話題になりますが、多く
の人にとって当たり前のものになってしまうとニュース性はなくなりますの
で以前ほど騒がなくなってしまいます。


もちろん、騒がなくなったかららと言って「重要ではなくなった」わけでは
ありません。

2年前に多くの方が書籍などで紹介されていたように、我々の生活の中には
これまでにないソーシャルメディアという新しいスタイルのメディアが登場
して今なおその状態が続いていることは確かです。


●Facebook のメディア特性を知っておこう

では、Facebookの利用についてどう考えたらいいでしょう…?

実は、私、お客さんには「無理にFacebookやらなくていいですよ!」と言って
います…(^_^;)。余力があればやってください♪と。

どうしてかと言うと、同じ時間を注力するのであれば、Facebookよりも大切な
ものに注力した方がいいからです!d(^_^)

Faceookよりも大切なもの…、Line ではありませんよ、念のため…。


これを理解するには、Facebook のメディア特性を理解しておく必要があります。

皆さんの中でもFacebookをやられている方が多いかと思いますが、自分がいつ
も見ている「ニュースフィード」、じっくり見てみたことありますか?

ニュースフィードの表示には、「ハイライト」「最新情報」という2つの表示
モードがあるのですが、圧倒的多くの方が見ているニュースフィードは「ハイ
ライト」だと思います。「ハイライト」とは、ニュースフィードに表示される
内容をFacebook側があるロジックでフィルタリングしたものですね。ですから、
友達や「いいね!」をしたFacebookページの情報が必ずしも表示されているわ
けではありません。もしかたら「いいね!」したFacebookページのほとんどが
表示されていない人もいるのではないかと思います。

どれだけ多くの投稿が表示されていないのかを見るためには、ニュースフィード
の表示を「最新情報」に切り替えてみてください。きっと表示されていない投稿
の多さにビックリすると思います…(^_^;)。


さらに本質的な Facebook のメディア特性は何かというと、それは...
「使えば使うほど見なくなる」ということです。

どういうことかと言いますと、Facebookは、友達がどんどん増えていきますし、
「いいね!」をした企業やお店のFacebookページもどんどん増えていきますので
時間が経てば経つほど、表示される投稿数(=チェックする投稿数)はどんどん
増えていく運命にあります。それが追える範囲であったり、追いかけるパワーが
あるうちはいいのですが、ある瞬間から「・・・・・・(>_<)」と、見なくなっ
てしまうのです…。

つまり、メディアの特性として「使えば使うほど見なくなる」という性質を
もっているんです。かつて、「Mixi疲れ」と言われていた現象に似ていますね。


これらのことを企業やお店側から見てみましょう。d(^_^)

・こちら側では一生懸命情報を流していても、そもそも見ている側のニュース
 フィードには表示されていないかも...(>_<)

・せっかく「いいね!」してくれた人がたくさんいるのに、その人たちが
 どんどんFacebookから離れてしまっているかも…(>_<)


ここでさらに理解しておかないといけない一番重要なことは、Facebook社が
「facebookやめた♪」と言ってサービスを中止したり、人々がFacebookから
どんどん離れていってしまった瞬間に何も残らない…ということです。

どちらも、すぐにそのような事態にはならないでしょうが、今、Facebookで
やり取りしていることは、あくまでもfacebookというプラットフォーム上で
のコミュニケーションでしかない…ということです♪d(^_^)

Facebookに限らず、ソーシャルメディアと言われてるメディアはほとんどが
そうですが、これって実は本当に怖いことなんです。


一方、自社サイトや自社ブログはどうでしょう。
自社サイトは、自分でコントロールできるという意味で「自社メディア」と
か「オウンドメディア」と表現しますが、運営も存続も自分でコントロール
できますから、ソーシャルメディアのようなリスクはありません。

決して、Facebookなどのソーシャルメディアは使わない方がいい、と言いた
いわけではありません。利用できるのでしたら、どんどん活用した方がいい
と思います。

ただ、自社メディアがちゃんと育っていないのであればまずはそっちを優先
的に進められることをオススメします!d(^_^)


というわけで、今回はこれを覚えてくださいね! 

●一歩引いて、Facebookのメディア特性を理解しておこう♪ d(^_^)


■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

----------------------------------------------------------------------
■映画の中で見た世界が、現実化している!?

 マホにマルウェアを感染させ個人の行動を監視する
 政府向けのサービス「Galileo」の存在が明らかに
 http://gigazine.net/news/20140625-hacking-team-rcs-galileo/
----------------------------------------------------------------------

今回はいつもとはちょっと毛色が違う記事を紹介。

スマートフォンのGPSを使って居場所を特定したり、マイクやカメラを遠隔操
作して周囲の状況を把握したり、カレンダーアプリやFacebookの内容をチェッ
クしたりして、個人を徹底監視するサービスが各国政府機関向けに提供されて
いる!?

便利で日常生活と切り離せなくなっているネットの世界。
一方では全く違う側面もあるんですね。ご興味ある方はぜひご覧になってみて
ください。


                 それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】株式会社ビーチュー
     http://be-chu.com/
     http://www.facebook.com/bechucom

     〒399-0213
     長野県諏訪郡富士見町乙事5162
     TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)

【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2014 ■

このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。

※購読を解除される方は、
 下記フォームよりお手続きをお願いします。
 https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




| バックナンバー一覧へ |

 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ