メールマガジン・バックナンバー

ネットの活用で、地方が変わる

title magazine

 

メールマガジン・バックナンバー

| バックナンバー一覧へ |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ネットの活用で、地方が変わる!

           ~地方はネットをこう使え~

                          2014/6/13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


みなさん、こんにちは。
ビーチューの雨宮です。

今日は梅雨の中休みで久しぶりに太陽が顔を出してくれました。
とっても爽やかな心地よい風が吹いている高原の地です。


今回もみなさんからお寄せいただいたご質問からピックアップして
お届けいたします!

取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃ウェブサイトが「マーケティングのツール」ってどういうこと?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

いつも楽しく拝見しております。
先日のメルマガで「ホームページはマーケティングのツール」だと
おっしゃっていましたが、もう少し詳しく教えていただけませんでしょうか。


┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃「マーケティングの土台」を作れるかが勝負の分かれ道です
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

●2つの前提

話を進める前に、前提となることを2つお話ししたいと思います。

まずは、大企業と地方中小とではサイトの作り方が全く違うのだということ
です。今回は地方中小の立場でお話ししています。

2つ目は、「マーケティング」と言っているのは「マーケティングリサーチ」
のことではありません。よく誤解されてしまうのですが、マーケティングリ
サーチというのは、アンケートなどによって消費者の意識や動向について調
査・分析することです。

ここでお話ししている「マーケティング」とは、簡単に言ってしまえば
「買いに来てもらう仕組み作り」ということです。ちなみに「マーケティン
グ」の反対わかりますか?「買いに来てもらう」の反対ですから「売りに行
く」です。そう、「営業」ですね♪d(^_^)


●ビジネス(特にマーケティング)におけるウェブの位置づけ

営業は、要るかどうかわからない人に「要りませんか♪(^_^)/」って行くこ
とですよね。最近は(最近といってもだいぶ前ですが…)お客さんの問題を
見つけてあげて、その解決策として「うちの商品がいいですよ!」という持っ
て行き方をするソリューション営業というやり方もされています。

意外とほんどの方が気付いていないのですが、ウェブは基本的に、この
「要りませんか♪(^_^)/」がない世界です。それは皆さんが普段どのように
して情報収集をしているのか振り返ってみるとわかるかと思います。

ウェブを見る時は、「興味あるもの」「必要なもの」「困ったこと」などの
情報を集めているはずです。

つまり、ウェブを見ているお客さん側は、必要なものを一生懸命さがしてい
るんです。d(^_^) このことを一般的に「ニーズがある」と言います。
ニーズがない、もしくは、これからニーズを育てていく(市場を創造する)
という時には「営業」による突撃隊が効果を発揮しますが、「ニーズがある」
時には、マーケティングが効果を発揮します。だって探している人がたくさん
いるわけですから、その方々とうまくコミュニケーションできさえすれば買い
に来てもらえますもの♪

一方で、会社の方では、商品やサービスを「必要としている人」を一生懸命
探しています。ですから、実は、お客さん側も、会社側も、「お互いがお互
いを探し合っている」という構図なんです。

ということは、「興味あるもの」「必要なもの」「困ったこと」に対して
しっかりと情報を提供してあげられるウェブがとても重要になってくるとい
うことです。d(^_^)


●「見込み客」から「顧客」に育てられるか

とはいえ、事態はそれほど簡単ではありません…。

皆さんもそうでしょうが、ウェブで見たからといって、その会社の商品や
サービスをすぐに購入するわけではないからです。

ウェブをマーケティングのツールだと捉えた場合、ここには2つの大きな
フェーズがあります。

一つ目は、そもそも、自分の「サイトをどうやって見つけてもらうか」という
フェーズ。莫大な情報がインターネット上にありますので、そもそもサイトに
人がたどり着けなかったら何も始まりません。

このフェーズで登場するのが、SEO であったり、検索連動型広告だったりする
わけです。ネット以外のところに広告を出したり、チラシを撒いたりするのも
これにあたります。いずにも結果的に「見つけてもらう」ということです。

ほとんどの人が勘違いしていますが、これらは「買ってもらう」ためにやって
いるんじゃないです。d(^_^)


二つ目のフェーズは、興味を持ってもらった人から購入してもらう、という
フェーズです。興味を持ってもらった人は、言ってみれば、購入する見込み
がある方ですから「見込み客」と表現できますね。購入してくれれば「顧客」
ですから、「見込み客」を「顧客」に育てる、と言ってもいいかと思います。

先ほども書きましたように、ウェブで見たからと言ってすぐに購入する人
はマレです。ですから、時間をかけて「見込み客」を「顧客」へとゆっくりと
育てていく必要があるというわけです。「何となく興味がある…」という人から
「それください!」って言ってもらえるようにするということです。

このフェーズで登場するのが、ブログやメールマガジンなどの情報提供ツール
だったり、勘のいい方でしたら Facebook も思い浮かぶかもしれませんね♪

ここで重要なのが、どんな情報を提供するのか…ということです。d(^_^)


●ビジネス → マーケティング → ウェブ

私はこれらのことを「マーケティングの土台」と呼んでいますが、私がサイト
をプランニングする時にはこの部分からスタートします。お客さんの商品や
サービスによって全く構成が違ってくるのですが、それでもここをしっかり
と作らないと、見た目はきれいで最新の技術を使っているけど中身がない…
なんていうウェブサイトになってしまうからです。

┌───────┐
│ ウェブ   │ (3)
├───────┤
│マーケティング│ (2)
├───────┤
│ ビジネス  │ (1)
└───────┘

インターネットやウェブを考える時、多くの方は(3)だけを考えてしまいます。
しかも、(3)の情報が圧倒的に多いので特に振り回されてしまいます。
でも、(3)の前提には(2)があり、(2)の前提には(1)があることを理解するこ
とで、(3)にはどのような役割を持たせないといけないのかが明確になって
きます。

これが、私が、ウェブサイトが「マーケティングのツール」です!と
お話ししている理由です。(^_^)/


というわけで、今回はこれを覚えてくださいね! d(^O^)

●改めて、「ウェブはマーケティングのツール」です♪ d(^_^)


■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

----------------------------------------------------------------------
■地方の方は絶対チェックです!

「Google マイ ビジネス」開始、店舗情報をオーナー側で一元管
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_653128.html
----------------------------------------------------------------------

気付いていらっゃる方も多いでしょうが、少し前から、Googleの検索画面で、
検索したお店の情報が右側に大きく出るようになっています。また、スマホ
でお店などを検索すると、現在地の近くのお店が取り上げられるようになっ
ています。

前からお客さんには「Google プレイス」に登録してくださいね!とお話しし
ていたのですが、今回、「Google マイ ビジネス」という新しいスタイルが
スタートしたようです。

どこかでまた取り上げたいと思いますか、地方の方は特にチェックですよ♪


                 それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】株式会社ビーチュー
     http://be-chu.com/
     http://www.facebook.com/bechucom

     〒399-0213
     長野県諏訪郡富士見町乙事5162
     TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)

【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2014 ■

このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。

※購読を解除される方は、
 下記フォームよりお手続きをお願いします。
 https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




| バックナンバー一覧へ |

 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ