メールマガジン・バックナンバー
| バックナンバー一覧へ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットの活用で、地方が変わる!
~地方はネットをこう使え~
2013/12/04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
ビーチューの雨宮です。
皆さんは体調など崩されていませんか?
私は11月についに風邪でダウンしてしまいました…。
ダウンと言っても〆切は待ってくれませんので、気合で一気に治して何とか
復活しましたが、やっぱり健康第一ですね!
さて、今回もみなさんからお寄せいただいたご質問からピックアップして
お届けいたします!
取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃ウェブ制作会社にサイトのリニューアルを相談したところ
┃ ┃Wordpress を利用したリニューアルを勧められました。
┃ ┃Wordpress にした方がいいのでしょうか?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
サイトのリニューアルをしようと思っていて、お付き合いのある制作会社
さんに相談しましたところ、CMSを利用したサイトにした方がいいとのこと
で、Wordpress を利用したサイトのご提案をいただきました。
Wordpress にした方がいいのでしょうか?
みなさんならどう考えますか?
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃Wordpress がいいのかは別として、CMSの導入は検討した方がいい
┃ ┃と思います。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
●まずは大きな判断が必要
Wordpress or NOT の前に、CMS のような仕組みの上でウェブサイトを
作った方がいいのか、従来のようにホームページ制作ソフトで作るよう
なサイトがいいのかを考える必要があります♪d(^_^)
CMS のような仕組みの上でサイトを作ると、例えば、ブログを更新するよ
うな間隔でご自身でサイトを更新することができますし、「あっちが更新
されると自動的にこっちも更新される」というようなことができます。
新しいニュースを追加すると、トップページのニュース一覧にも自動的に
項目が追加されるイメージですね。
もう一つは、ブログなどで定期的に情報発信をされているような場合、
会社サイトの中にブログを組み込むことができますので、ブログの最新
情報を全ページに表示させる…というようなことも可能になります。
このように、「機動力を持ってサイトを運用する」場合には、CMS のよ
うな仕組みの上でサイトを運用することをお勧めします。
一方で、「いや、そもそも更新しないし、会社案内だけあればいいんだ」
という場合には、(その選択が正しいのかはビジネスの性格によって違っ
てくるので何とも言えませんが…)従来のようにホームページ制作ソフト
で作るサイトでいいかと思います。
業界的なトレンドとしては、CMS のような仕組みの上でサイトを作る形
になっていますので、制作会社さんとしても当然そっちを提案してくる
かと思います。
ですので、まずは、展開されているビジネとの関係でここの判断が必要
です。この部分をしっかりと制作会社さんと相談されてみてはいかがで
しょうか。
●CMS のような仕組みの上でサイト運用する場合の3択
最初の判断で「CMS のような仕組みの上でサイト運用する」ということ
になれば、どんな「仕組み」を選ぶのかになります。
仕組みは Wordpress 以外にもたくさんの選択肢があります。
大きく分けると下記の3択になります。
◇有料のCMSパッケージを利用する
「NOREN」「HTML5 CMS Web Meister」など、企業がパッケージとして
提供しているCMSパッケージがたくさんあります。価格も数十万円から
数百万円までと価格はさまざま。昔は1パッケージ数百万円ぐらいしま
したが、今は、もう少し安くなってきているという印象です。大企業に
なるほど、これらの有料パッケージを利用していまます。
http://noren.ashisuto.co.jp/
http://www.web-meister.jp
◇オープンソース(無料)を利用する
今回ご質問いただいた「Wordpress」をはじめ、オープンソースで提供
されているCMSも無数にあります。パッケージ自体には費用がかかりま
せんのでコスト的に中小企業にも優しく、ウェブ業界ではこれらのオー
プンソースを利用してサイト構築する事例が増えています。
◇サイト構築プログラム&サーバのASP(SAAS)サービスを利用する
「みんなのビジネスオンライン」「Wix」「ブログdeホームページ」
など、CMSパッケージをいちいちインストールしなくても利用できる
状態で提供しているところも多くあります。月額○円でCMSの環境を利
用するイメージですね。もちろん独自ドメインもOKです。
http://www.minbiz.jp/
http://ja.wix.com/
http://www.blogdehp.jp/
このように、実は「CMS のような仕組み」も選択肢がいくつもあるの
です。d(^_^)
「作って開発してなんぼ」の制作会社さんの立場からすると、「オープ
ンソース(無料)を利用する」というのが一番売りやすいというか、
お金になりやすい選択です…(^_^;。
でも運用側から見ると、ゼロからCMSパッケージで構築しなくても
「サイト構築プログラム&サーバのサービス」を利用すれば全然OK!
という判断も当然出てきますし、地方の多くのサイトはその選択でも
問題ないと思います。
(制作会社さんには申し訳ないですが…(^_^;)
この部分は制作会社さんにはご相談できないでしょうから、ご自身で
情報を集めて判断してみてはいかがでしょうか…。 d(^_^)
※ポイントは、今の時代、制作会社さんにお願いしなくても自分で
サイトを作れちゃう…ということです。(@_@;)
●Wordpress が選ばれている理由
オープンソースを利用するとなった場合に、国内では「Wordpress」が
選ばれることが多くなりました。
その理由は明白で、「他が使っているから」です。
オープンソースのCMSは世界中に無数にありますが、他の方が利用して
いるツールの方が安心…という心理が働いているのだと思います。
※厳密に言うと、Wordpress は CMS ではなくてブログ構築ソフトです。
それをCMSのように利用しているというのが今の使い方になっています。
(難しい話ですみません…(^_^;))
ちみなに私の場合は、サイトの性格に合わせて、4種類のオープンソー
スのCMSを利用しています。
「皆が使っているから同じものが安心」と考えるか、「皆が使ってい
ないから別なことができる」と考えるのかは人それぞれですが、「その
サイトにとってどういう仕組みがいいんだろう…?」というところだ
けは外してはいけないポイントですね♪d(^_^)
今回はこれを覚えてくださいね! d(^O^)
●「CMS のような仕組み」にも選択肢がいくつもあるです♪
■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
----------------------------------------------------------------------
■2014年はセマンティックマークアップの年になる
http://blogos.com/article/74948/
----------------------------------------------------------------------
12月に入り、2014年はこうなる!という記事がチラホラ出てきました。
今回の記事は、Google に関するちょっと専門的な話なので頭から煙が
出そうな人もいるかと思いますが、見えない部分でこういうトレンドが
起きているということは知っていて損はないと思います。
それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】株式会社ビーチュー
http://be-chu.com/
http://www.facebook.com/bechucom
〒399-0213
長野県諏訪郡富士見町乙事5162
TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)
【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2013 ■
このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。
※購読を解除される方は、
下記フォームよりお手続きをお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| バックナンバー一覧へ |
無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」
ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。
ネット活用のヒントを check!!
- 地方・中小企業の皆様 …… 今、目の前にあるチャンス! & 売れる仕組み作り。
- 自治体サイト担当者様 …… 自治体ホームページの課題と可能性を知る。
- 観光に関わる皆様 …… ネット活用の "もったいない!" 事例を紹介。