メールマガジン・バックナンバー

ネットの活用で、地方が変わる

title magazine

 

メールマガジン・バックナンバー

| バックナンバー一覧へ |

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

          ネットの活用で、地方が変わる!

           ~地方はネットをこう使え~

                          2013/11/13
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


みなさん、こんにちは。
ビーチューの雨宮です。

全国的に気温の下がった昨日・今日。ここ富士見高原はマイナス5度。
いよいよ冬の扉が開かれたようです。

急な寒さに、体調を崩されないようにご注意くださいね。


さて、今回もみなさんからお寄せいただいたご質問からピックアップして
お届けいたします!

取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。


■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃ずっと前から日記プログラムをサイトに利用していますが、このま
┃ ┃までもいいのでしょうか?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

以前、ホームページをリニューアルした際に、CGIの日記プログラムを入れ
ました。今もそれを利用しているのですが、ブログとかにした方がいいん
でしょうか?


みなさんならどう考えますか?


┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃「変えた方がいい」です。判断のポイントは…
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛

●ブログ普及前の日記プログラム

「ブログ」と言う言葉が一般化する前は、日記プログラムやお知らせ更新
プログラムが利用されることがありました。

使い方も、「ホームページビルダー」や「Dreamweaver」などのホームペー
ジ更新ソフトでお知らせや日記を更新するのが大変なので、何かブログラム
で簡単に更新できるものはないかなぁ…と、そういう捉えられ方です。

あくまでも、「更新するのがラクになるプログラム」という捉え方ですね。

ちなみに、ブログという言葉が一般化したのは、2005~2006年ぐらいです。

↓をクリックしてみてくださいね♪
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0


●「日記プログラム」と「ブログ」の違い

日記プログラムの多くは、日付ごとの記事が登録できるという、そういう
仕組みです。フリーのCGIプログラムとしても数多く配布されています。

日付ごとに記事が登録できるという点ではブログと同じなのですが、いく
つか異なる部分があります。

細かいところは無視して、「日記プログラム」と「ブログ」の大きな違いを
簡単にまとめると…次のようになります。


(1)ひとつの記事で、1ページが生成されるか。
  そのページの URL は、永続的に記事ごとに異なるようになっているか。
  (「パーマネントリンク」になっているか)

 【解説】
  日記プログラムでは、1ページに何日分もの記事が並ぶものがあります。
  一見すると、1ページで何日分もの記事が読めるのでお得なような気が
  しますが、SEOにしろ、ソーシャルメディアにしろ、今のネット活用の
  現場で求めらるのは、トピックスごとに異なるURLです。

  ですから、記事単位で異なるURL、しかも、そのURLが永続的に変わら
  ないことが大切です。


(2) コメント機能など、双方向のコミュニケージョンが取れるか。

 【解説】
  日記プログラムは、一方的にサイト運営者が言いたいこと、書きたい
  ことを掲載するプログラムです。ブログの場合は、それに対して感想
  が書き込めたり、トラックバックと言って他のサイトで引用してもら
  えるような機能によって、記事をきかっけにして双方向のコミュニ
  ケーションが始まるような仕掛けがあります。(もちろんこの機能を
  OFFにすることもできます)

  また、ソーシャルメディアと簡単につながるような仕組みがあった方
  が利用者は楽しいですよね。


(3) RSS 配信など、「情報が拡散される仕組み」があるか。

  【解説】
  日記プログラムをカスタマイズして、今風のブログと全く同じ見た目
  にしたらどうでしょう?見た目が同じなんだからいいじゃん♪という
  ことになりそうですが、残念ながらそうもいきません。

  ブログには、人間には見えない(厳密には、「人間は見ていない」)
  RSS や サイトマップと呼ばれるもので、情報をインターネット上に
  拡散させるための仕組みが組み込まれています。これによって、
  「○○というタイトルで、今日、ブログの記事が更新されたよ♪」と
  いう情報が全世界に広まります。

  せっかく記事を書いたのですから、できだけ多くの方に知ってもらえ
  る仕組みがあった方がいいですよね♪
  (「広まる」ことと、「実際に見てもらえる」ことは別ですが…(^_^;)


ですから、日記プログラムで一生懸命更新されていたとしても、それが
効果的なネット活用からはどんどん離れてしまっている可能性がある、
というわけです。ブログ以前の考え方であれば、それでも充分だったの
ですが、ネットに対する意識とトレンドが大きく変わってしまったとい
うことですね。


●判断のポイント

ですから、基本的には、今のネットと利用のトレンドに合わせて、
日記プログラムからブログに変更することをお勧めします。

もし、それでも日記プログラムにごだわりたいのであれば、さきほど
お話しした3つの部分がブログと同じ仕組みになっているのかを確認
してみるといいと思います♪

もう一つ、ホームページをリニューアルして以来ずっと日記プログラ
ムを利用されているのだとすると、ホームページ自体がかなり古くなっ
ている可能性もあります。それは見た目のデザインということだけで
なくて、商品情報が古くなっていたり、今のお客さんとの意識がズレ
ていたり、最新の業界からすると古いやり方に見えてしまっていたり。

そのあたりを見直すいい機会かもしれませんね♪d(^_^)


今回はこれを覚えてくださいね! d(^O^)

●「日記プログラム」と「ブログ」はちょっと違うんです(ーー;)


■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■

----------------------------------------------------------------------
■Amazonが書店向けの新制度を発表、Kindleの割引と電子書籍代金の10%の報酬
 http://news.livedoor.com/article/detail/8241486/
----------------------------------------------------------------------

米国でのニュースですが、日本にも来るのでしょうか。
思わず、自分も地方で販売してみたら面白いかも…と思いました♪
日本は未定だそうですが、私も情報チェックしておきたいと思います!

----------------------------------------------------------------------
■ヤフー、求人・転職サービスも“無料化”、「キュリア転職」リニューアル
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131112_623156.html
----------------------------------------------------------------------

「ヤフオク!」「Yahoo!ショッピング」出店料など無料化に続き、またまた
Yahoo! がドカンッ!と打ち上げてきました。恐るべし、Yahoo!です。

ジョブセンスさんもそうですが、リクルートさんの周辺で新しい動きがドン
ドン生まれていますね♪

ご興味ある方は合わせて↓もどうぞ♪

ヤフー・ショッピング「無料化」の真意(日経ビジネス)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20131105/255533


                 それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【発行元】株式会社ビーチュー
     http://be-chu.com/
     http://www.facebook.com/bechucom

     〒399-0213
     長野県諏訪郡富士見町乙事5162
     TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)

【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
    
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2013 ■

このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。

※購読を解除される方は、
 下記フォームよりお手続きをお願いします。
 https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




| バックナンバー一覧へ |

 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 

お問合わせはこちらから

お問い合わせ