メールマガジン・バックナンバー
| バックナンバー一覧へ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットの活用で、地方が変わる!
~地方はネットをこう使え~
2013/08/28
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
ビーチューの雨宮です。
先週までは「暑いですね~」って話していたのに、週末から一気に秋らしく
なってきました。私が住んでいるここ標高1,000mでは、月曜日に、朝の気温
が12度まで下がって慌てて上着を出してきました…。
一時期のあの猛烈な暑さはどこえやら、とても過ごしやすいいい時期です。
さて、今回もみなさんからお寄せいただいたご質問からピックアップして
お届けいたします!
取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃SEOのポイントって何ですか?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
友人から「SEO対策してみたら?」とアドバイスをもらいました。
そこでインターネットで情報を調べてみましたが、どうも細かいことばか
りで何をどうしていいのかわかりません。
ポイントがあるようでしたら教えていただけませんか。
さて、みなさんならどう考えますか?
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃マーケットの立ち位置と戦略によって作るものが違ってきます。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
SEOとは、Search Engine Optimizationの略で、日本語では検索エンジン最適化
と表現されますね。検索エンジンを対象として検索結果でより上位に現れるよ
うにウェブページを書き換えることやその技術のことをいいます。
ここまでは皆さんご存知かと思います。
詳しくご説明すると、技術的なことも含めてとても細かいことをお話ししない
といけなくなってしまうのですが、今回は細かいところは端折って、とっても
「おおざっぱ」な言い方でポイントを紹介したいと思います。
●2012年から大きく変わったSEO
昨年、SEOの考え方が大きく変わりました。
どうして変わったのかと言うと、単純に Google が方針を変えたからです(笑)。
(誤解を招くぐらいに)おおざっぱに言うと、これまでは「どれだけ外部から
リンクがあるか」によって検索結果の上位が決まっていました。
ですから、SEO対策業者は、自社で何千、何万ものサイトやブログを保有し、
申し込みのあったお客さんに対してリンクを貼るという商売をしていました。
これに対して Google は、それってリンク購入しているだけじゃん!という
ことで、そういうやり方に対してペナルティーを課すようになったのです。
Googleは「価値のあるコンテンツ」を上位に表示させたいと思っているわけ
ですから、そのような意図的なリンクは「まやかし」と判断することにした
わけですね。
ちょっと単純化しすぎな面もありますが、おおざっぱに言うとそういうこと
です。
====もう少し詳しく================================================
どうして「外部からのリンク」が評価されていたのかと言いますと、
論文や書籍の「参考文献、参照資料」ということに基づいています。
価値ある論文や書籍は、他の論文や書籍でも引用されたり、この論文を参考
にしましたと紹介されます。
たくさんの論文や書籍で引用・参考にされている論文や書籍はとっても価値
が高いとみなすことができわけですが、これをインターネットの世界に持ち
込んだのがGoogleですね♪d(^_^)
インターネットの世界では、「参考、参照」は「リンク」という形で現れ
ます。ですから、「この情報が役立つよ!」と、外部からたくさんリンクが
はれられているサイトほど価値が高い、というロジックになるわけです。
SEO対策業者はこれを踏まえて、自社保有する大量のサイトからリンクを
張るという手法をお金に変えていた…というわけですね。
時には、こんな悪徳業者(?)もいらっしゃいました
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=4331
===================================================================
●現在のポイントは…
このような流れではありますが、外部リンクの重要性はなくなったわけでは
ありません。外部リンクは相変わらず、「この情報が役立つよ!」という指標
として非常に重要なままです。
ただ、従来のような業者による意図的なリンクはマイナスの効果を招くことに
なりますので避けましょう。
では何がポイントかと言いますと、とってもシンプルです。
「役立つ情報を提供し続ける」
これだけです。d(^_^)
もちろん、細かいテクニックや技術的な対応ということも当然ありますが、
それはあくまでも「役立つ情報を提供し続ける」ということの上に成り立つ
ものです。ですから、その言葉で検索している人に役立つような有益な情報
をしっかりと提供し続けることが大切なんです。
先日、お客さんに、従来型のSEO対策の考え方と、現在の考え方について説明
させていただきました。そうしたところ、お客さんがひと言
「SEOって、お金を払うと業者さんが検索結果の順位を上げてくれるものじゃ
ないんですか!?」
そうなんです。あまりにも制作会社さんやSEO対策業者さんが外部リンク獲得
の手法に走りすぎてしまったため、多くの方がこのような勘違いをするように
なってしまったんです…。
SEO対策というと、どうしても、Googleを出し抜くとか、悪用するとか、裏を
かくとか、そういうイメージが持たれてしまっていますが本来は全然違うので
す。
そしてSEOは、業者から購入するものではなくて、運営者自らが「役立つ情報
を提供し続け」ながらサイトを育てることによって得られる結果なのだとい
うことをしっかりとご理解いただきたいと思います。
そういう意味では、SEOは、「サイトをどう企画し運用するのか」という
(デザインやプログラミングとは違う)運用ノウハウの部類なのです。
●地方ではまだほとんど競合がありません
私もお客さんのサイトにSEOの施策を施しますが、地方はまたまだそこまで
しっかりと配慮が行届いているサイトは多くありません。特に地域名を
キーワードに入れる場合、まだまだ競合があまり多くありませんので、
しっかりとした考え方で対応すれば、普通に検索の上位に表示されるよう
になります。
(私が担当したお客さんでは、1位~3位まで独占してしまったこともあり
ます。)
ですから、従来のような外部リンクを獲得することだけを考えた手法ではなく、
「役立つ情報を提供し続ける」という方針のもとに、ぜひご担当の制作会社
さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?
●もう少し知りたい方は↓をどうぞ
私が2010年に書いたブログ記事です。
3年前の内容ですがポイントはほとんど変わっていません。
(2010年ですからGoogleのロジック変更の前の内容ですが、
外部リンクを積極的に進めていないのもお分かりいただけると思います。)
SEO対策の概要をわかりやすく
http://www.be-chu.com/blog/68-20101029001seo.html
SEO対策の概要をわかりやすく その2 ~外部施策(対策)の実例~
http://www.be-chu.com/blog/69-201011116seo.html
SEO対策の概要をわかりやすく その3 ~SEO対策で一番重要なポイント~
http://www.be-chu.com/blog/70-201011122001seo.html
今回はこれを覚えてくださいね! d(^O^)
●SEOは、業者に頼む作業なのではなくて、
「役立つ情報を提供し続ける」営みの結果、生まれるものです。
■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
----------------------------------------------------------------------
■自治体の観光情報、クラウドで民間に開放 総務省
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS26031_X20C13A8MM0000/
2013/8/27 13:44 日本経済新聞 電子版
----------------------------------------------------------------------
「総務省は2014年度から、地方自治体が持つ観光名所や施設、災害時の避難
場所などの情報を、旅行会社など民間企業に開放する。」というニュースが
流れてきました。
このニュースを見て、「安倍政権の発足時に表明してたプランがついに具体
的動き出したんだね!」とか、「日本もガバメント2.0の本格的な流れが始
まるのかな…」とピン!ときた方もいらっしゃるのではないかと思います。
(ピン!と来た方、さすがです♪(^_^)/)
これ、実は地方にとってとても大きなチャンスと可能性を秘めているんです。
ぜひアンテナを高くして追いかけてみてくださいね!
それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】株式会社ビーチュー
http://be-chu.com/
http://www.facebook.com/bechucom
〒399-0213
長野県諏訪郡富士見町乙事5162
TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)
【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2013 ■
このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。
※購読を解除される方は、
下記フォームよりお手続きをお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| バックナンバー一覧へ |
無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」
ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。
ネット活用のヒントを check!!
- 地方・中小企業の皆様 …… 今、目の前にあるチャンス! & 売れる仕組み作り。
- 自治体サイト担当者様 …… 自治体ホームページの課題と可能性を知る。
- 観光に関わる皆様 …… ネット活用の "もったいない!" 事例を紹介。