メールマガジン・バックナンバー
| バックナンバー一覧へ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットの活用で、地方が変わる!
~地方はネットをこう使え~
2013/01/31
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
ビーチューの雨宮です。
インフルエンザが猛威を振るっているようですね。
我が家でも子供がインフルエンザになってしまいました(>_<)。
しかも、通っている保育園であまりにもインフルエンザが増えすぎたので、
今週一週間保育園自体が閉鎖となってしまいました…。
本当に珍しいことですが、学級閉鎖ではなくて、保育園閉鎖です。
いざ家族が体調を崩してしまうとわかるのは、自分も含めて家族が健康で元気
だからこそ自分も仕事もできるのだということ。
健康にはしっかり注意したいですね。
さて、今回もみなさんからお寄せいただいたご質問からピックアップして
お届けいたします!
取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃ホームページを作ったのですが、売上げが上がりません。
┃ ┃アドバイスをお願いします。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
個人事業をしているのですが、売上げアップを目指してホームページを作りま
した。お金がかからないように自分で作ってみましたが、全然売上げが上がり
ません。どうしたらいいですか?
というご質問をいただきました。
みなさんならどう考えますか?
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃お客さんはどこにいますか?
┃ ┃もしネットと親和性が低いのだとしたら、そもそもホームページで
┃ ┃の集客とは違うところからスタートするのも手だと思います。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
■お客さんはどこにいますか?
いただいたご質問の内容だけでは残念ながら的確なご回答ができないという
のが、正直な回答です…(^_^;。
なぜならば、事業やサービスの内容によって、どんなホームページが必要に
なるのかが異なってくるからです。
でもこれでは回答になりませんので、「考え方」をお話ししますね♪d(^_^)
まず、お客さんはどこにいらっしゃいますか?
地方の地元商圏内でしょうか? それとも全国でしょうか?
全国の場合、全国対応可能なサービスを提供されていますでしょうか?
お客さんの男女や年齢層はどうでしょうか?
ネットを使って情報を収集したり、お作りになったホームページをご覧になっ
たりしますでしょうか?
そもそも論として、例えば私が住んでいる標高1,000mの田舎町の中高年以降の
方向けに事業をされるような場合、ホームページで告知するよりも、地元エリ
アに配布されている従来型メディアを利用して認知度を上げる方が圧倒的に集
客につながります。
※少し高度な考え方ですが、ホームページを、従来型メディアを利用した告知
の受け皿として利用するという活用方法もあります。
■あなたのことや、あなたの事業のことは、誰も興味がない。
仮に、ネットでの集客が見込める事業やサービスを展開しているとしましょう。
その場合、注意してほしい、けれどもとても怖い事実があります。
それは・・・・・
「誰も、あなたのこと(会社)や、あなたの事業のことには興味がない。」
ということです。(^_^;)
とても怖い言い回しですが、残念ながら確たる事実です。
ですから、会社のホームページにサービス内容を掲載していたとしても、それ
は会社のことに興味を持ってくださった方だけが見てくれるわけです。
では逆に、多くの方は何に興味を持っているのか…。
それはズバリ! 「解決したいこと」「興味を持っていること」です。
例えば、車のカギーを車内に入れたままロックしてしまった場合、とにかく
車の鍵を解除してくれる業者さんを探すでしょう。この時、興味があるのは
キーロック解除ということだけ。
もし仮に皆さんの会社がキーロックへのトラブル対応を提供していたとしても
皆さんの社名で検索してくれることはありません。
ここに、会社側の「情報を出している」という認識と、顧客側の「情報を探し
ている」という行為とのギャップが生まれているのです。
お客さんが求めている情報を、お客さんが求めているその場面に提供できて
初めて接点が生まれるということですね。d(^_^)
ですから、この接点をどれだけうまく作れるのか、そして、接点を持った後
にどうやってお客さんとコンタクトするのか、このあたりに配慮したホーム
ページ作りや情報発信が必要だということです。
今回はこれを覚えてくださいね! d(^O^)
※前号と同じです。
●お客さんは、皆さんの会社には全く興味はありません。
興味があるのは、「自分が抱えている課題を解決すること」だけです。
■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
----------------------------------------------------------------------
■mixi, Twitter, Facebook, Google+, Linkedin 2012年12月最新ニールセン調査
http://media.looops.net/sekine/2013/01/29/neilsen-netview-201212/
----------------------------------------------------------------------
毎月公表されているニールセン調査の最新版が発表されました。
調査対象がPCだけなのでスマートフォンは含まれていませんが、Facebook が
これまでの勢いを失ってきているのでは…ということが感じられます。
かつて国内で圧倒的な強さを持っていた Mixi が今や苦戦しているように、
今、圧倒的な強さを持っているFacebookもまたその時代が終わるかもしれな
い…ということです。
ここ数年の「ソーシャル」という新しいコミュニケーション形態自体が終わ
ることはありませんが、その中心プラットフォームはいつでも変わりえると
いうことですね。
(まだもう少し先の話ですが(笑))
個人の趣味でFacebookをやられている方は関係ないですが、仕事に関わる方
は、Facebook ばかりに気を取られていて足元をすくわれないようにしないと
いけませんね。d(^_^)
----
いつも感想をクリックいただきましてありがとうございます!
今日も感想クリック、お願いします。
●いいね! d(^_^)
http://clap.mag2.com/steafrealu?gb0130
●まぁまぁ (^_^;)
http://clap.mag2.com/steafrealu?sb0130
●次回は頑張りましょう。(>_<)
http://clap.mag2.com/steafrealu?mb0130
それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】株式会社ビーチュー
http://be-chu.com/
http://www.facebook.com/bechucom
〒399-0213
長野県諏訪郡富士見町乙事5162
TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)
【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2013 ■
このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。
※購読を解除される方は、
下記フォームよりお手続きをお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| バックナンバー一覧へ |
無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」
ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。
ネット活用のヒントを check!!
- 地方・中小企業の皆様 …… 今、目の前にあるチャンス! & 売れる仕組み作り。
- 自治体サイト担当者様 …… 自治体ホームページの課題と可能性を知る。
- 観光に関わる皆様 …… ネット活用の "もったいない!" 事例を紹介。