メールマガジン・バックナンバー
| バックナンバー一覧へ |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットの活用で、地方が変わる!
~地方はネットをこう使え~
2012/10/17
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
ビーチューの雨宮です。
いつもメールマガジンをご購読いただきましてありがとうございます!
ここ標高1000mの地では、紅葉が始まっています。
近頃の朝の気温は4度ぐらい。東京の真冬とほぼ同じです(笑)
さて、今回もお客さんから聞かれることが多い内容や、皆さんから寄せられた
質問の中からピックアップしてお伝えしたいと思います。
取り上げてほしい質問がある方は、お気軽にお寄せくださいね♪ (^_^)/
このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
■今週の質問━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃Q┃地方が情報発信をする上で
┃ ┃ 特に気を付けないといけないことはありますか?
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
いつもサイトやメルマガを拝見しています。
ネットの活用方法で地方が変わるということは何となくわかるのですが、
地方が情報発信をする上で特に気を付けないといけないことはありますか?
凄い本質的なご質問をいただきました…。
さて、どう考えたらいいでしょう…?
┏…┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┓
┃A┃地方は特に、「全国」「専門家」を意識できるかどうかがポイント。
┃ ┃ コミュニケーションの違いもに注意してください。
┗…┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…┛
とても本質的なご質問をいただきました。
こういうご質問をいただくと、この方は本当にしっかりと考えていらっしゃる
のだなぁ…ということがうかがえてうれしく思います。
サイトのデザインや、Facebook や Twitter をどう使う以前に、地方が情報発
信する上で一番考えないといけないことは、それは「誰に向かって情報を発信
するのか」ということです。
そういうと多くの人は、「全員」「みんな」という答えが返ってきてしまうの
ですが、残念ながら膨大な情報があふれるインターネットの世界では、莫大な
資金があるところは別としてなかなか難しいのが実情です。
特に地方の方が注意しないといけないのは、この「誰に向かって情報を発信
するのか」という意識です。
地方(特に私が住んでいるような、地方都市でもない田舎や地方)の場合、
通常のものやサービスの購入は、知り合いがいるところから購入したり、
すでにあの店とあの店とあの店がある…と選択肢が全部わかっているところ
から選んだりすることになります。
このようなお店や会社の選択の場合、他社との違いや、サービスの独自性・
専門性というような切り口で判断は行われません。皆さんが近くのスパーで
食材を購入することを考えてみてもおわかりいただけるかと思います。
言ってみれば、知り合いや近所の人からしたら、「このガソリンスタンドは
リフォームもやっている」という情報がありさえすればリフォームの相談をし
てみる、というアクションが起こるわけです。
一方、インターネットの場合は全く違います。
我が社は「ガソリンスタンドもリフォームもやっています」とホームページに
掲載しても、恐らく、それ自体では集客にはつながらないでしょう。
ネットで探されているのは、「安心してリフォームを任せられる専門店」だか
らです。
人とのつながりの商談の場合には、そもそも人のつながりの上に商談がありま
すから、あいつ(ガソリンスタンド)のところに頼めば万事うまくやってくれ
る…という確信が得られます。他方、ネットの場合は、そもそも人とのつなが
りがない上でサービスを紹介するというのが基本的な前提になりますから、
サービスの独自性や信頼性、専門性、価格などをあらかじめ表現する必要があ
るわけです。
このようなわけで、特に地方の方がホームページで情報を発信する場合、
まったく見ず知らずの人にサービスを表現しないといけない…という意識なく、
リアルのビジネスと同じ感覚で掲載してしまう場合が多いのです。
住宅リフォームも取り扱っております。
お気軽にご相談ください。
という紹介をしているところが多いのはこのためです。
ネットで求められているのは「専門家」です。
そして、人的なつながりなしにそれを説明しないといけません。
ですから、「全国の人に向けて、その道の専門家として情報を発信する」とい
う意識でホームページを作り、情報を発信する必要があるのです。
※加えて、言葉の中に地名を入れてSEO対策するイメージですね。
私の例をお話ししましょう。
私の会社サイトでは、ブログとFacebook をどう使い分けたらいいのかを悩ん
でいる人からのアクセスが多くあります。思いつくキーワードで検索してみ
てください。恐らく、上位に表示されてくるかと思います。
ブログとFacebook の使い分けというのは、日本全国に共通のテーマです。
(かっこよく言えば)これは、私が全国の人を意識して、その道の専門家して
記事を書いているからに他なりません。
逆に、「全国の人に向けて、その道の専門家として情報を発信する」というこ
を意識することで、こんな片田舎から提供している情報でも、全国の方に見て
もらえるわけです。
※しかも、今日は、勝間和代さんの解説よりも上位にいますね(笑)
まとめますね。
地方が情報発信をする上で特に気を付けないといけないことは、実際にリアル
ビジネスの現場で行われているコミュニケーションとはまったく別物として
ネット上では情報提供をしないといけないということです。
誰も皆さんの会社やお店のことは知りませんし、興味がない。
というところからスタートして、顧客目線で何を情報提供したらいいのかを考
えるということですね。
王道のポイントは、「専門性」です。
※他には、「価格」や「新規性・斬新」というのもあります。
■今週のピックアップ━━━━━━━━━━━━━━━━━■■■
----------------------------------------------------------------------
■“美ら島”5村の力が集結し、武雄市を超える自治体 Facebook ページを展開
沖縄県「おくなわプロジェクト」はなぜ成功したのか
http://japan.internet.com/wmnews/20121015/3.html
(2012年10月10日)
----------------------------------------------------------------------
沖縄県が中心となって展開している「沖縄離島ガイド・プロジェクト おくなわ」
という Facebookページが、佐賀県武雄市を上回る2万もの「いいね!」を獲得
しており、その理由を探っている記事です。
今や地方は、資金の規模に関係なく情報発信できる力を持っているという、私
がサイトや講演会などでお話ししている内容に関係してきますね。
電通さんにお願いして全国に大々的に広告宣伝をしないと多くの人に伝わらな
い…という従来型の手法とは全然違うわけですから。
正直、私はまだ具体的に分析していないので詳細をお話しできません。
ごめんなさい…m(__)m
これと同じことを他の地域がやったとして、果たして同じような結果が得られ
るのだろうか…と、実はちょっと疑問に思っています。沖縄だと見てもらえる
けど、他の地域名だったらどうだったんだろう…と。
情報の出し方や作り方という面も含めて、私も事例を調べてみたいと思ってい
ます。
詳しい解説ができなくて申し訳ございませんが、ひとまず、
武雄市を超える自治体 Facebookページというニュースが流れてことだけを先に
お伝えします!
それではまた次回をお楽しみに! (^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【発行元】株式会社ビーチュー
http://be-chu.com/
http://www.facebook.com/bechucom
〒399-0213
長野県諏訪郡富士見町乙事5162
TEL / FAX : 0266-75-2076 (受付 : 平日 10:00-17:00)
【発行責任者】雨宮伊織 Amemiya Iori
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2012 ■
このメールマガジンの転送はOKですが、掲載された記事の内容を許可なく
転載することはご遠慮ください。
※購読を解除される方は、
下記フォームよりお手続きをお願いします。
https://1lejend.com/stepmail/delf.php?no=138062
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| バックナンバー一覧へ |
無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」
ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。
ネット活用のヒントを check!!
- 地方・中小企業の皆様 …… 今、目の前にあるチャンス! & 売れる仕組み作り。
- 自治体サイト担当者様 …… 自治体ホームページの課題と可能性を知る。
- 観光に関わる皆様 …… ネット活用の "もったいない!" 事例を紹介。