ご相談いただいた事例から
私は、色々な方からホームページ関連のご相談をいただきます。
無数の会社がある中で私を相談相手として選んでいただいたことは、本当にありがたいことです。
ご相談いただく中で、ぜひ多くの方に知っておいていただきたいと思うことは山のようにあるのですが、今回お話しする内容はトップ3に入るぐらいに重要なことです。
それは、タイトにも書いたように「デザイン会社にホームページ作成を依頼した瞬間に、勝敗は決まってしまう」という事実。
例えば、こんなことがありました。
その方からは「会社のホームページのSEOをどうしたらいいでしょう?」とご相談いただきました。半年前にホームページ作成会社さんに依頼してサイトを制作されたのだそうですが、そろそろSEOでもと思って私に連絡されたのだそうです。ご相談いただいた方の会社サイトを拝見させていただきました。
一見すると「会社のホームページとして、形が整えられたサイト」という印象で、デザインのレベルは特に問題ないように思いました。
しかし、残念ながら、SEOという観点からするとこのサイトのほぼ全部を作り直さないといけないレベルのものでした。簡単に言いますと、会社の事業を紹介するために画像を利用しながらうまく概要を説明しているのですが、テキストとしての情報がほとんどないサイトだったのです。しかも、サイトの作り方を詳しく見てみると、制作したデザイン会社はこの会社サイトを作る時にSEOのことはまったく考えて作っていないことが丸わかりでした…(^_^;。
(思わず、えっ…?と目がテンになってしまったのを覚えています)
ご存じのように SEO対策する場合、内部施策としてテキストの分量を多くして適切なキーワード配置をおこないながら、外部施策として他サイトからのリンクによって流入先を増やすことが基本になります。ですからこの方の会社サイトの場合、一見すると見た目はきれいなのですがほとんどテキストがありませんので、一からサイトの企画(事業内容に関係するキーワードの選定)、取材、テキスト作成、コーディングと、サイト制作をゼロから作るのとほぼ同じことをする必要があるのです。もちろん、このような手続きを経ない施策もありますが、一般に短期的にSEOの効果はあったとしても長期的な効果は見込めなくなります。
その方は SEO というものがどういうものなのかもご存じなかったのですが(それは当然のことです。)、SEOというものがどういうもので、そのためにサイトをどうしないといけないのかを私からご説明させていただきました。
※SEOのことを「無料の広告」だと勘違いされている方が時々おられますが、そうではありませんので、ご注意を。
サイト制作会社にホームページ作成を依頼した瞬間に、勝敗は決まってしまう
ものすごく簡単に言ってしまえば、そのホームページ制作会社さんは、この会社の「会社案内のデジタル版」を作った(にすぎない)というわけです。
そういうサイトが出来上がるということを、その方がご存じなかったのは無理もありません。一方で、制作会社さんは、その方からSEOのオーダーがなかったので普通にホームページを作成しただけのかもしれません。どっちが悪いという話ではなく、ホームページの作成を発注する側、受託する側という、対面的な関係から生まれた残念な結果だということだけです。
これはホームページ制作にかかわらず、すべてのビジネスにおいて起こり得ることです。しかし、同業他社から見て「えっ!?」ということでも、業者がそういうサービスとして提供しお客様がそういうものとして(納得して)購入されるのであれば、誰も文句を言う筋合いのことではありません。お互いが納得して売買されているわけですから。喫茶店のコーヒーだってそうですよね。180円でおいしいコーヒーもあれば、450円でまずいコーヒーもあります。でも、お店もお客さんも(結果はともかく)その時点では納得してコーヒーを購入しているわけです。
良い悪いの尺度ではなく、「事実」としてわかっていることは、「サイト制作会社にホームページ作成を依頼した瞬間に、勝敗は決まってしまう」という事。
だとしたら、単に、見た目だけ整ったサイトをデザインする会社よりは、ネット活用という総合的な視野でホームページ作成できる業者を選んだ方がいいのではないかと思います。
※多くの方が誤解されていますが、ホームページはパンフレットなどの紙媒体と同じではありません。紙媒体のデザインと印刷を依頼するのと同じ感覚でホームページ作成を依頼すると、たいがい失敗するか、今回の事例のように非常にもったいないものができあがることになります。何が違うかはまたの機会に。
次回は、「ネット活用という総合的な視野でホームページ作成する」とはどういうことかについて、お話ししようと思います。
次回をお楽しみに♪
無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」
ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。
ネット活用のヒントを check!!
- 地方・中小企業の皆様 …… 今、目の前にあるチャンス! & 売れる仕組み作り。
- 自治体サイト担当者様 …… 自治体ホームページの課題と可能性を知る。
- 観光に関わる皆様 …… ネット活用の "もったいない!" 事例を紹介。