地方や中小企業のネット活用に役立つ記事をピックアップして紹介しています。
みなさんの仕事の現場でお役立てください
今回は以下の4本です
- TikTokで再生回数を増やす10のヒント
- ビッグデータから見る2025年のヒット予測
- AI時代のコンテンツマーケティング戦略
- Webサイトのアクセシビリティ
TikTokで再生回数を増やす10のヒント
TikTokスタッフが多くの再生回数と収益を得るための10のヒントを共有(TECH INSIDER)
TikTokが開催したクリエーター向け限定イベントの中で「より良いコンテンツを作るための10のヒント」が紹介されたそうで、その10項目が取り上げられています。
これまで知られているポイントと比べてひときわ目新しいものがあるわけではありませんが、「とにかく最初の5秒、強烈なつかみが必要」「素早いカットと魅力的なショットに編集し、トランジションとテンポの速いストーリーテリング」というインパクトとスピード感 がポイントになります。
私がこの記事と合わせて公開している動画版は、それには全く該当していません…(^^; その他のポイントは記事をご覧ください。Check it!
ビッグデータから見る2025年のヒット予測
LINEヤフー、2025年のヒットアイテム予測を公開 Yahoo!検索のビッグデータから算出(MarkeZine)
Yahoo! 検索のビックデータから導き出した 2025年ヒットアイテム予測が紹介されています。
ご興味あるかたはどうぞ。Check it!
AI時代のコンテンツマーケティング戦略
AI時代のコンテンツマーケティング手法は「盗むに値するコンテンツを作る」だ(Web担)
生成AIの登場により、「新しいコンテンツの時代」が始まったことが紹介されています。
重要なのは、盗まれるほど価値ある「一級品のコンテンツ」を作り、それを「多方面にばらまく」こととのこと、とのこと。どうして盗まれるほど価値がある必要かあるのか、またばらまくとはどういうことかが記事の中で具体的に紹介されています(英語圏の説明ではありますが)。
少し難しい内容ですが、ご興味ある方は記事をご覧ください。Check it!
Webサイトのアクセシビリティ
Webサイトのアクセシビリティにどう向き合う?(@ymrl)
Webアクセシビリティについての講演がまとめられた記事です。テクニカルな細かい内容ではなく、アクセシビリティの大きな話と考え方・進め方がわかりやすく解説されています。サイト運営者・管理者はご一読をオススメします。Check it!
次回をお楽しみに!