ネット活用に役立つ記事を ピックアップ

ネット活用の流れを知る

 

地方や中小企業の情報発信に役立つ記事をピックアップして紹介しています。
みなさんの仕事の現場でお役立てください

 

EC失敗の原因は「コンセプトの欠如」

コンセプトの良しあしは評価できる?新規事業を経験してわかった伸びないECの共通点(ECzine)

コンセプトの良しあしは評価できる?新規事業を経験してわかった伸びないECの共通点(ECzine)

 

ECが失敗する根本原因は「コンセプトの欠如」とのこと。失敗を経験した著者が、コンセプトの大切さやコンセプトの考え方について紹介してくれています。ぜひご覧ください。Check it!

 

 

中小企業のデジタル化を阻んでいるものとは

アクセンチュアの地域活性化拠点が、中小製造業のデジタル支援に乗り出す理由(ZDNET Japan)

アクセンチュアの地域活性化拠点が、中小製造業のデジタル支援に乗り出す理由(ZDNET Japan)

 

優良と言われる企業でもモノづくりの原価が分からずビジネスをしていたり、リソースの関係で部分最適化で終わってしまっているなど、中小製造業のデジタル化を妨げている特徴が紹介されています。うちは特別だからと思わずにご一読をお勧めします。Check it!

 

 

「広報」の意味を知る

企業広報の戦い方を左右する「3つの風」の読み方~広報は桶屋であれ(アドタイ)

企業広報の戦い方を左右する「3つの風」の読み方~広報は桶屋であれ(アドタイ)

 

私が自治体や企業の手伝いをしている中で、「告知や案内・販売促進」と「広報活動」との区別がないところが多いことに気づきます。「広報」という視点と、広報の意味を理解すると、情報発信のパワーが圧倒的に増します。今回の記事もその一助になりますのでどうぞご覧ください。Check it!

 

 

初心者でもわかる「デザインの論理」

非デザイナーによる最低限の見栄えをよくするデザイン(Mai Sudachi)

非デザイナーによる最低限の見栄えをよくするデザイン(Mai Sudachi) 

 

見栄えよくするためのポイントを、初心者でもわかりやすくまとめてくれています。デザインには理論があることがわかると思います。Check it!

 



 次回をお楽しみに!

 


講演・セミナー(自治体向け)

講演・セミナー(自治体向け)

自治体サイトの運営・課題についてお話しさせていただきました。

実績・事例を見る

 

講演・セミナー(観光&DMO)

講演・セミナー(観光&DMO)

観光でのネット活用についてお話しさせていただきました。

実績・事例を見る

 

講演・セミナー(企業向け)

講演・セミナー(企業向け)

集客・マーケティング・サイト制作など関するセミナー

実績・事例を見る

 

 


お問合わせはこちらから

お問い合わせ