米国内だけでは飽き足らず、次々と海外にその手を伸ばすBuzzFeed。しかしその目的は、単なる新規読者の獲得にはとどまらなかった。国際事業担当VPスコット・ラムが描く日本攻略絵図。
雨宮伊織's insight:
記事は↓からどうぞ
http://wired.jp/special/2016/buzzfeed/interview1/
【ポイント】d(^_^)
この記事を「地方」の立場で読むととても面白いです。インタビューの中でこんな話が出てきます。
「日本は文化的にも、言語的にも、経済的にも、ほかの国とまったく違うから、進出が簡単にはいかないこともわかっていた」
「特に東京の外では、BuzzFeedという名前の認識度はそれほど高くないと思います。例えばヨーロッパに進出するときは、BuzzFeedという名前はある程度、認識されていた。それに比べると、難易度は高いと思っています。」
日本にいる我々には空気のようで気づきにくいのですが「日本(全体)」と「東京」が区別されているんです。これ、私がセミナーなどでお話ししていることと一緒。地方はこの認識からスタートすると、ちょっと違う景色が見えるんですよ♪
インタビュー記事、ぜひ読んでみてください。
Read more http://www.scoop.it/t/pickup-webmarketing/p/4059239444/2016/02/04/buzzfeed-vp