ブログ

Be-Chu' s Perspective

 

地方や中小企業の情報発信に役立つ記事をピックアップして紹介しています。
みなさんの仕事の現場でお役立てください

今回は以下の4本です

  1. Threads と X の行動パターンの違い
  2. 「戦略ごっこ」に陥らないための考え方
  3. Instagramの戦略的運用のために
  4. 台風情報のスパム投稿にご注意を

 

 

Threads と X の行動パターンの違い

ThreadsにインサイトができたのでXと比較してThreadsが凄いことに気づく(More Access! More Fun)

ThreadsにインサイトができたのでXと比較してThreadsが凄いことに気づく(More Access! More Fun)

 

日本国内ではあまり報道されないThreadsですが、Threads と X のインサイト(投稿閲覧状況の集計結果)を土台に両者の利用され方の違いについて解説してくれています。Threads と X の投稿の表示ロジック(アルゴリズム)が違っていることがインサイトの結果にも影響を及ぼしているようです。ぜひご覧ください。

ちなみに、国内では Threeads と X を比較するのですが、海外だとインスタグラムと比較している記事をよく見かけます。同じ Meta が提供しているサービスとして比較しているのかしら…? Check it!

 

 

「戦略ごっこ」に陥らないための考え方

マーケで変えられる変数、変えられない定数 戦略ごっこ大検証(日経クロストレンド)

マーケで変えられる変数、変えられない定数 戦略ごっこ大検証(日経クロストレンド)

 

販売戦略・マーケティング戦略を考える中で、多くの人が無意識のうちに間違った思い込みを取り込んでいる実態が紹介されています。例えば、「カテゴリーのヘビーユーザーはそもそも1つのブランドのロイヤル顧客にはなりにくく、逆に同じブランドをリピートするロイヤル顧客にはライトユーザーが多い」など、一見すると逆に思えるような因果関係が現実であることを調査結果から指摘してくれています。少し難易度が高い記事ですが、実態を取り上げながら「戦略ごっこ」に陥らないためのマーケティングの正しい見方を解説してくれていますので、ぜひご覧ください。Check it!

 

 

Instagramの戦略的運用のために

Instagramアカウントを効率的に伸ばす「初期設計」 コンセプトづくりからコンテンツ戦略まで解説(MarkeZine)

Instagramアカウントを効率的に伸ばす「初期設計」 コンセプトづくりからコンテンツ戦略まで解説(MarkeZine)

 

Instagramアカウントを成功させるための初期設計から、コンセプトづくり、コンテンツ戦略までのステップが詳しく解説されています。「通常投稿」と「リール投稿」とをどのように使い分けたらいいのかなど、企業がインスタグラムを戦略的に運用するのに参考になります。こちらも少し難しい内容ですがぜひご覧ください。Check it!

 

 

台風情報のスパム投稿にご注意を

台風10号の接近でスパム投稿が急増 アダルトサイトに誘導(日本ファクトチェックセンター)

台風10号の接近でスパム投稿が急増 アダルトサイトに誘導(日本ファクトチェックセンター)

 

台風10号の接近に伴い、スパム投稿が急増している現象が報告されています。間違ってクリックしてしまわないよう、皆さんも十分に注意し、ご家族や友人にも警戒を呼びかけてください。

また、日常的に利用しているインターネットが、悪意ある攻撃や罠と常に隣り合わせであることを再認識する必要があります。日本は治安が良く、犯罪や悪意のある行為は特殊な場面でしか遭遇しないと考えがちです(そのおかげで安心して暮らせるのですが…)。しかし、ネットの世界は、価値ある情報が存在する一方で、スパム投稿や投資詐欺広告のような危険が潜んでいます。さらに、日本語で書かれているからといって、日本人が投稿したとは限らず、世界中のどこからでも発信される可能性がある点も理解しておく必要があります。Check it!

 



 次回をお楽しみに!

 


 

 

無料メールマガジン、購読申し込み

 

無料メールマガジン
「ネットの活用で、地方が変わる!」

ネットに関する様々な情報を「地方」という視点で捉えて、地方のネット活用に活かせるヒントをお伝えします。購読無料で、解除も自由です。
お気軽にご登録ください。

 

ネット活用のヒントを check!!

 

 


お問合わせはこちらから

お問い合わせ